こんにちは
ピアノ講師のさとうのりこです🎹
本日もご訪問ありがとうございます
ピアノ教室の運営に関してお悩みをお持ちの方のために
LINE公式はじめました
ピアノ教室の生徒が増えない
生徒募集をしたいけど行動できない
教室の生徒さんや保護者との関係がうまく築けない
などのお悩みを
今までずっとひとりで抱え込んでしまっている方、
のりこ先生とお話しませんか
LINEご登録は→コチラから
メッセージ、またはブログのご感想などいただけると嬉しいです
最近思うんだけど、
学びってほんとキリがない。。。
どんなに学んでも、
いや、
学べば学ぶだけ自分の足りない所が見えてきてしまうわけで、、。
それはせっかく良いことを学んでも
その後どうしているかが問題。。
私も指導法セミナーに通い詰めていた時期がありました。
もちろんそれはそれで
今のレッスンにとても役立っているので
行ってよかったと思っています。
でも〇〇先生から教えてもらった各種指導法、
その〇〇先生が教えてくれた通りに実践しても
自分のレッスンには上手く使えないっていうことありませんか
それは〇〇先生の指導法が悪いんじゃなくて、
結局のところ、
私たちが身につけなくてはならないのは、
教わったことを
どう自分の中に落とし込んで
自分のレッスンに生かして行くかだと思うんです。
自分の生徒達に納得してもらう方法は、
一番深く関わっている自分自身にしかわからないですよね
せっかく学んだ指導法、
その後、どう自分のレッスンに生かして行くか、
セミナーを受けて帰ってきてから
その後の落とし込みができて
はじめて自分のものになっていくのです。
せっかく学んだことが無駄にならないよう、
「自分のレッスン」に生かす方法を
見つけていきたいですね。
今日は良い勉強になったなぁ
終わり、、、ってならないように
ちゃんと「学び」を生かして
お教室を盛り上げる材料にしていきましょう。
これからピアノ教室を始めたい方
ピアノ教室存続の危機から脱出したい方
そんな先生方のお力になれればと思います。
みなさんのお教室が幸せいっぱいでありますように
応援しています
