こんにちはニコニコ


ピアノ講師のさとうのりこです🎹


本日もご訪問ありがとうございますラブラブ



ピアノ教室の運営に関してお悩みをお持ちの方のために

LINE公式はじめましたビックリマーク


ピアノ教室の生徒が増えない


生徒募集をしたいけど行動できない


教室の生徒さんや保護者との関係がうまく築けない



などのお悩みを

今までずっとひとりで抱え込んでしまっている方、


のりこ先生とお話しませんか?


LINEご登録はコチラから


メッセージ、またはブログのご感想などいただけると嬉しいですラブラブ

 


私が学んでいるアカデミーでは

「自主勉強会」言って

コンサル生同士の小さなグループで

各グループでテーマを決めて

学びを深め合う日が設けられています。


今日はちょうどその自主勉強会の日。


朝からzoom越しでお勉強でした鉛筆



各自それぞれ課題が様々なので

この1ヶ月でどんなことに取り組み

どんな進捗があったかを

確認し合ったり

アドバイスをしあったりしています。



ひとりで黙々と課題に取り組む時間も大事だし、

それでも前に進むことはできるけれど、


仲間とシェアする事で、

その前進する加速が数倍変わることに

改めて気付きました。


今日の自主勉強会でも

人の思考を拝借することで

自分のだけでは到底浮かばないアイディアが出てきたり、

思いっきり背中を押されて大きく前進できたように思います。





自分の中で「こんなことがしたい」と考えてはいても、

いつの間にか立ち消えになったということってありませんか?



私も数えきれないくらいあります(笑。



でもそれを言語化して

誰かに話す事、仲間にシェアすることで

実現していくんですよ。


いや、

人に話すから

実現させなければならない状況になるっていう方が正しいかな?


誰もオオカミ少年にはなりたくないですものね。



でも実のところ、

「その伝え方がわからない」という場合が多いかも。



例えばブログで

お教室のことを発信しようにも

何をどう伝えたらよいかがわからなくて、

ブログ開設したまま投稿はゼロという

思考停止状態になっている方はいませんか?


それは伝えることがないのではなく、

伝え方、伝えたいことが言葉にならないだけ。


皆さんピアノ教室を長く続けていれば

思いは無限にたくさんあるはず。


伝え方、言語化する方法を知って

その熱い思いをしっかり発信していきましょう。




もし興味がありましたら、

「熱い思いを伝えたい」と書いて

LINE公式の方にメッセージ送ってくださいね。



私ができることはお手伝いさせていただきますピンクハート




ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符




これからピアノ教室を始めたい方


ピアノ教室存続の危機から脱出したい方



そんな先生方のお力になれればと思います。




みなさんのお教室が幸せいっぱいでありますように流れ星



応援していますグー





LINE公式では、皆様とのコミュニケーションツールとして、

また最新情報の配信を行なっていきます。


LINEご登録コチラから左差し


 



教室blogもやっていますメモ
 ↓↓↓