こんにちはニコニコ


心を育てる勇気づけピアノ指導者🎹

さとうのりこですニコニコ

 



長年ピアノを教えて続けていて
最近思うことがあります。


まだ駆け出しで
指導の経験値が浅かった頃、

恥ずかしがり屋さんで喋らない子、
先生の言う事を聞かないで
自由奔放な子、

一見困ったなぁ。。と感じる子のレッスンが
とっても苦手でした。


今日はレッスンでこれをやらなくてはいけない。

ピアノ教室なんだから
何としてでもピアノの前に座らせなくちゃ。

あの手この手で誘い込むも、
全然言う事聞いてくれず
何もできないまま終わりの時間を迎えると
虚しさと自己嫌悪。。。

私、先生に向いてないのかな〜って
落ち込む、、、。

そんな日々でした。






でもそんな子どもたちも
心もからだもどんどん成長するわけで

振り返れば
最初は困ったちゃんだった子も
長年ずっとそのままだった子は
ひとりもいないんです。

レッスンの間は
ちゃんとピアノの前に座って
集中できるようになるし、

人の話にも
耳を傾けられるようになる。


今では
幼い子どもたちの好奇心、
また羞恥心や警戒心を
ちゃんと受け止めてあげようと思うのです。

恥ずかしくてママの後ろに隠れちゃう子にだって、
なかなかピアノの前に座らない子にだって、
他のものに興味がいって、
先生の言うことが耳に入らない子にだって、

レッスンに繋げる術は
いくらでもあります。


我が子がなかなかレッスンに集中してくれないと
焦ってしまうのは
きっとママさんたちの方でしょう。


でも大丈夫ビックリマーク

子どもはね、
ちゃんと「聴く力」を持ってるんですよ。

静かにインプットしてるんです。

聴いたことにすぐ反応する子もいれば、
実はそうでない子も多いんです。


その場ではできないように見えても
時間をおいて
必ずアウトプットが始まります。




焦らずに見守る、
そしてある程度のルールは決めながらも
お子さんの行動を尊重することが
将来的に自主性にも繋がっている。

長く教室に通ってくれている
大きい生徒さん達を見て
実感していることです。




『やる気』と『笑顔』溢れる教室で音楽をはじめてみませんかはてなマーク
自己肯定感を高め
心も知識も豊かな子に育ってほしい
そんな願いを込めてアドラー心理学に基づく勇気づけピアノ指導を行なっております。

またコミュニケーションを大切にする教室として
生徒さんはもちろん
保護者様とも対話を大事にし
楽しいレッスンライフを築いております。


チューリップピアノコース(4歳〜大人まで)
チューリップ知育音楽コース(1歳〜5歳)


詳細はホームページをご覧ください右矢印さとうのりこピアノ教室HP


まずはお気軽に体験レッスンから…

お問い合わせお待ちしておりますにっこり

メモLINEからのお問い合わせはコチラから
↓↓↓
友だち追加


メモE-mail → お問い合わせフォーム


メモお電話→ 090-8892-4751


〜お知らせ〜

3月20日現在
ピアノ教室の
月〜金曜日15時半以降、
土曜日全時間帯は
満席となりました。

平日午前中〜15時までの枠でしたら
若干の空きがありますので
お問合せください。



ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符



月曜日限定音譜

ギター教室も開講してます🎸

こちらも体験レッスン受付中ビックリマーク

 ギター講師のHPはこちらから