こんにちは
心を育てる勇気づけピアノ指導者🎹
さとうのりこです
昨日は、台風15号の影響で
近くの河川が氾濫寸前になったり、
落雷があったり、
警報メールが頻繁に鳴ったりと、
不安な一日でしたが、
今日はスッキリと秋晴れ

大きな災害にならなくてホッとしております















中学校ではもうすぐ合唱コンクール

先日、中学生の生徒さんが
突然助けを求めてきました

何ごと
と思いきや、

その生徒さんのクラスのピアノ伴奏に決まっていた子が
訳あって伴奏ができなくなっちゃうかも

それで、ピンチヒッターとして、
その生徒さん他ピアノ経験者数名、
担任の先生から
もしもに備えて
伴奏を練習しておくように打診されたそうです。
本番までもう1ヶ月を切っているのに
どうしましょ〜〜〜

そういえば確か遥か昔にもそんなことがあったっけ

部活だってあるし、
試験勉強もしなくちゃならない。
ただでさえ、
小学生の頃の比べたら
ピアノの練習できる時間も
減っているんだから。
状況を察するに、
「私出来ません
」って

突っぱねることも出来たはず。
でもね
その生徒さん、
今のクラスが大好きだし、
きっと力ならなきゃと思ったんでしょうね。
「出来るかどうかわからないけど、
私、やってみる
」って。

もちろん本命の子が
本番無事に伴奏者を務めることができれば
まったく問題ないわけで、
そうなると、
その努力が日の目を見ないかもしれない。
それでも時間と労力を費やして
ピンチを救おうとしているこの生徒さんの勇気と責任感に
心を打たれました

クラスのために
リスクを背負って貢献できる…
まだ中学生なのに素晴らしい

ピアノを始めてもうすぐ8年の生徒さん。
とっても良い子に育ってるなぁと、
思わずウルウルとしてしまった先生なのでした

さてさて
感動に浸ってる場合じゃなくて、
これから短期決戦の特訓が始まります

『やる気』と『笑顔』溢れる教室で音楽をはじめてみませんか

自己肯定感を高め
心も知識も豊かな子に育ってほしい
そんな願いを込めてアドラー心理学に基づく勇気づけピアノ指導を行なっております。
またコミュニケーションを大切にする教室として
生徒さんはもちろん
保護者様とも対話を大事にし
楽しいレッスンライフを築いております。


詳細はホームページをご覧くださいさとうのりこピアノ教室HP
まずはお気軽に体験レッスンから…
お問い合わせお待ちしております
