宇都宮市西川田の個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です♪♪
 
本日もご訪問
ありがとうございますLOVE
 
 
      ↑↑↑
コチラもみてね目
 
 
三連休、
いかがお過ごしでしょうか?
 
私は昨日、
娘の通う大学の学園祭に
出かけてきました。
 
お天気に恵まれ、
まさに学園祭日和晴れ
 
 
今や大学祭は
大学生だけが集うお祭りではなく、
ファミリーでの訪問者も多く、
老若男女問わず
大にぎわいアセアセ
 
そんな場所にくると、
◯十年前の自分の大学生時代が
懐かしく思い出されます。
 
で、連休二日目の今日は
普通にレッスンモード。
 
現実に戻り、
朝から生徒さん達を
順番にお迎えしております。
 
ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符
 
 
先日受講した
石嶺尚江先生の
バーナムセミナー、
 
忘れないうちにビックリマークと思い、
早速復習です。
 
 
 
バーナムピアノテクニック導入書
全60曲。
 
セミナーではすべての曲の解説を
丁寧にしていただきました。
 
曲の題名と挿し絵の棒人間の動き、
それをしっかり感じると
それぞれ何のテクニックなのか、
またどんな風に
演奏すれば良いのかが
自ずと見えてきます。
 
例えば『ぶらんこ』。
 
 
 
 
誰でも小さい頃に
遊んだことのある
慣れ親しんだ遊具です。
 
童心に返って思い出し、
想像の中で
ぶらんこで遊んでみました爆笑
 
本当なら
隣の公園のぶらんこに乗って
確かめたいところですが、
さすがに恥ずかしいので。。。(*ノ▽ノ)
 
ぶらんこを漕ぎ出すときの
全身にかかるエネルギー、
そして反動で後ろに戻ろうとする
ふわっとした感じ。
 
それを体でしっかり感じながら
ピアノで弾いてみました。
 
すると、
この『ぶらんこ』という題名の曲に
求められる真の奏法が
わかった気がします。
 
石嶺先生のアドバイスと
照らし合わせながら
一曲ずつこなしている最中です。
 
60曲全クリアには
もうちょっと時間がかかりそうアセアセ
 
しかしこれって、、、
まるで物理!!
 
理系人間の私には
けっこう楽しい作業です。
 
バーナム万歳\(^^)/
 
 
むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符
 
ただ今
ピアノ教室体験レッスン生募集中ビックリマーク
 
『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみましょうルンルン
 
皆さんが音楽を通して幸せになれますように虹
 
対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー
 

メモお問い合わせは右矢印コチラ

メモお電話は右矢印090-8892-4751

メモHP右矢印アメーバオウンド



友だち追加

ライン@はじめました。
メッセージいただければ個別トークもできます。
良かったら登録してみてね。

 


お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

 

 

 

 

 

下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村