宇都宮市西川田の個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です

本日もご訪問
ありがとうございます




コチラもみてね

午後になると
急に真っ黒い雲に覆われ、
遠くからゴロゴロと
雷鳴が聞こえ、
あっという間に
大雨とともに
けたたましいく
バリバリバリ~~~





と恐ろしい雷に

昨日も
夕方レッスン中に
まるで爆弾が落ちたかと思うくらいの物凄い雷と地響きが

これはもう
地元宇都宮の風物詩。
相変わらず雷、というか
爆音恐怖症な私ですが、
ここで暮らしている限りは
馴れざるを得ません。
そんな天気が続く
ここ数日ですが、
梅雨明けも近そうな予感です。












練習する時間がない。
努力することが面倒。
とくにやりたいことがない。
難しいことはやりたくない。
別に上手くなれなくてもいい。
(自分は上手くなれるはずがない)
そして極めつけは
ム~リ~



少し前まで
そんなネガティブ発言をする子ども達が多いことが気になって仕方ありませんでした。
それが最近では
せんせ~、
今日は◯◯がしたい。
もっと難しい曲に挑戦したい。
◯◯を教えて~。
宿題じゃないところも
練習してきたよ~。
宿題もっといっぱい出して。
ずっとずっとピアノ続けるね。
などなど、
気がつくと
ポジティブな発言をする子ども達が増えてきているのです。
周りに
発表会でステキな曲を弾いたり
コンクールだったり
学校の合唱コンクールだったり
活躍するお友達の姿をみて、
自分も
出来るかもしれない
という意識が
芽生えてきたのでしょう。
そういえば
『ム~リ~』は
最近全く聞かなくなりましたね(笑)
私もレッスンの時には
子ども達の『やる気』を
引き出すための言葉かけを
一番に心がけています。
でも、
私の言葉よりも何より効くのは
同世代のお友達の活躍を
目の当たりにすることなのです。
ここまで来ると、
指導者の力だけではなく、
教室の生徒さんそれぞれの
頑張りや活躍、意識が
相乗効果としてプラスに動いてくることを実感しております。
『先生』なんて言われていても
その力なんて微力なものです(笑)。
そう、
ピアノ教室は
生徒さんそれぞれの頑張りで
成り立っています。
そして私も、、、
目標に向かって
突き進んでいる生徒さん達を
目の当たりにして、
とても前向きになれています。













ただ今
ピアノ教室体験レッスン生募集中


『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみましょう

皆さんが音楽を通して幸せになれますように

対象は4歳のお子さま~大人の方まで


お問い合わせフォームはコチラ
お電話は

お気軽にお問い合わせください

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっと

是非ご覧くださいね
