宇都宮市西川田の個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です♪♪
 
本日もご訪問
ありがとうございますLOVE
 
    ↑↑↑
コチラもみてね目
 
 
今日は久々の晴天晴れ
 
朝から思いっきり洗濯をし、
市内一斉清掃日のため、
お次は隣りの公園の除草作業。
 
その流れで
さらに家の荒れ果てた庭の除草まで。
 
お天気がいいと
家事作業も捗ります。
 
ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符
 
最近なぜだか
自分の専門外のことで、
『教えてほしい』と
言われることが多い気がしまして、、、。
 
料理だったり、
iPad、パソコン関係のことだったり。
 
そうそう、
先日、自作のビーズアクセサリーを
身に付けていたら、
作り方教えて~って
言われたっけ(笑)。
 
因みに、
料理もパソコンもビーズも、
ただの経験だけで、
特別優れているわけでも何でもないですから~パー
 
 
鍵盤ハーモニカもそう。
 
我が子が通っていた
地域の小学校で、
『ボランティアティーチャー募集』というお手紙を娘が持ち帰ってきて、
その中には、
家庭科のミシンの使い方だったり、
調理実習の補助だったり。
 
さらには
図書室の本の整理、
校庭の落ち葉掃きまで。
 
その中に
「鍵盤ハーモニカ指導補助」というのがあって、
これなら私でも多少は力になれるかも...と名乗り出たのが始まりです。
 
そうそう、 
『落ち葉掃き』も
立候補したはずだけど、
依頼がきませんでしたね~ショボーン
 
「~補助」と記載があったので、
学級担任の先生が
音楽の授業をする中で、
私は単に助手の形で、
困っている子ども達を
みてあげればいいのかな、、、
なんて思っていたわけです。
 
ピアノが弾けるから
鍵盤ハーモニカも普通にできるし、、、
なんて、アマ~い考えだったのです。
 
ところがドッコイとんでもないガーン
 
一学年全員、
広い体育館に集められ、
当時で総勢130名くらい
でしたでしょうか。
 
その前でマイクを持たされ、
ステージ中央にはグランドピアノ、
いきなりガチで授業です。
 
授業実施の二週間ほど前に、
「当日の授業進行は
すべて佐藤先生にお願いします」
とのお手紙が届き、
どれだけアタフタしたことかガーン
 
それが今から8年も前のこと。
 
当時は、
なんて無茶ぶりなんだ汗
かなりテンパったけれど、
あれがきっかけで
鍵盤ハーモニカのこと、
関連書籍を読みあさり、
指導案を起こし、
頭の中で授業の流れをシュミレーションし、
しっかり勉強したのです。
 
『教える』という
きっかけを
学校側がくださったからです。
 
そのボランティアが
今に至るなんて
思いもしませんでしたが、
これが今では 
私のライフワークの一部に
なりつつあります。
 
鍵ハモの仕事、
ピアノ同様とっても楽しいし、
むしろ、あの無茶ぶりは
今となっては感謝しかないです。
 
 
人から
『教えて』と言われたことって、
『もっと学んで腕を研きなさい』
と、神様から言われているような気がしてなりません。
 
『知識や経験があるから教えられる』
のではなく、
教える側の『学ぶ意欲と姿勢』があってこそ、教えることができるんだと思う今日この頃です。
 
 
むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符
 
ピアノ教室体験レッスン募集中
 
『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみましょう
 
皆さんが音楽通して幸せになれますように
 
対象は4歳のお子さま~大人の方まで
 
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ
         ↓↓↓↓↓
手紙 musica3899@gmail.com
携帯 090-8892-4751
 
 
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク
 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村