宇都宮市西川田の個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です
本日もご訪問
ありがとうございます
教室のご案内



コチラもみてね![]()
昨日の冷たい雨から一転、
今日は暖かな一日![]()
外はきっと大量の花粉が
舞っているんだろうな~と
思いつつも、
花粉症知らずの私は
張り切って大量の洗濯をし、
堂々と外干ししちゃいました![]()
で、、、
あとで花粉症持ちの家族に
怒られる・・・![]()
それでも
天日干しはやめられません
お庭の水仙の花も
日当たりの良い場所から
順番に咲き始めています。

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
先月入会したばかりの
5才のHくん。
もうピアノが大好きで
たまらない様子。
習いはじめる前から
おうちにあるトイピアノで
知っているお歌を
たくさん弾いていたようです。
まだ音符は読めないけれど、
固定ポジションでなら
いろいろ弾けそうなので、
こちらのテキストを渡しました。

『みんな知ってる!
プレリーディング曲集』
まさに
たくさんの曲を
弾きたくてたまらないHくんに
打ってつけの本です。

指番号さえわかれば
弾けちゃう曲ばかりです。
するとHくん、
予想を遥かに越え、
毎週たくさんの曲を
弾いてきてくれます。
そしてもっとびっくりしたのは、
この曲集の中の一曲、
ハ長調の『メリーさんの羊』を
ヘ長調に移調しちゃってる![]()
![]()
![]()
まだレッスンはじめて4回目。
『移調』を習うのは、
もっとずっと後のこと。
もちろん私もまだ教えてない。
すごいね~
どうやったら出来たの?
と尋ねると、
東武宇都宮線の電車の
発車の時の音楽が、
これなんだよ~![]()
と、教えてくれました。
そう、
ミ~レド~レ~ミミミ~
ではなく、
ラ~ソファ~ソ~ラララ~
なんだそうです。
電車少年恐るべし
それは先生も知らなかったわ~![]()
今度電車乗ったら
確かめてこよっと![]()
弾く力のみならず、
聴く力のほうも
目覚ましく進化している
Hくんです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
もうすぐ春休み![]()
ピアノ教室は
体験レッスンシーズンです![]()
『ピアノ教室では
どんなことするの?』の
答えを探しに来ませんか?
一緒に音楽を楽しんでみましょう![]()
対象は4歳のお子さま~大人の方まで![]()
お気軽にお問い合わせください![]()





musica3899@gmail.com
090-8892-4751
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっと
是非ご覧くださいね![]()
![]()
にほんブログ村
![]()
にほんブログ村
