宇都宮市西川田の個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です♪♪

本日もご訪問いただき
ありがとうございますLOVE


教室のご案内
 ↑↑↑ 
コチラもみてね目


昨日レッスン中、
かなり無理な姿勢で
ピアノを弾こうとしたら、、、

やってしまいましたガーンガーンガーン
ギックリ腰爆弾ドンッ

常習犯なので、
普段気を付けてはいるのですが、
油断してましたショックなうさぎ

今日は一日すべて家事放棄汗

幸いレッスンもなかったので
ゆっくり休養させてもらいました

明日は金曜クラス
今年初レッスン音符

生徒さんに会うのは3週間ぶりなので、
レッスン楽しみにしているのですが、
負担のないように
行いたいと思います。

おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪

ギックリ腰ということで、
今日はそれとピアノにまつわる
苦~い思い出話をいたしましょうか。

年齢若干二十歳、
専攻科時代のこと。

定期試験の課題曲で
私は大好きなブラームスが弾きたくて、
先生にお願いして
この曲を弾くことになりました。

ブラームスピアノソナタ第1番
 ↓↓↓


男性的で力強い曲。
そのため体の重心がしっかりしてなければ
芯のある音が出せません。

ところが試験まであとちょっと、、、
というところで、
人生初の
ギックリ腰になっちゃったんですガーン

しかもかなり重症なやつ汗

腰にリスクを背負って
弾ける曲じゃないから、
バッハとかモーツァルトとか
もっと軽めの曲に変更するはてなマーク
とも言われたけれど、
私にとっては
残された短い時間で
一から譜読みをするほうが
キツかった。

なので、
このまま強硬突破することに。

レッスンでこてんぱに叱られて
泣きながらピアノを弾いたことは
よくあったけど、
痛くて泣きながらピアノを弾いたのは
あの時が最初で最後...かな?

そのほかにも、
声楽や管楽器の伴奏、
室内楽の試験など、
ピアノを弾く試験はあったのだけど、
どう乗り切ったのか、
実はその辺
あんまり記憶がないんです。。。


でも、あの経験があったからか、
意外と痛みに強くなりました(笑)。

私にとっては黒歴史なので、
あまり思い出したくない過去でしたが、
あれからだいぶ年月も経ち、
今では
懐かしいと思えるようになりました。

そんなことを
ブラームスの調べを聴きながら
今日は思い出していたわけで、
大好きだけど、
私にとってはイタ~イ一曲です。


    ↑↑↑
  ヨハネス・ブラームス
おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪

ピアノ教室体験レッスン、ご入会等のお問い合わせはコチラまで音符
 ↓↓↓↓
手紙musica3899@gmail.com
携帯090-8892-4751

お気軽にお問い合わせくださいニコニコ


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ
にほんブログ村