宇都宮市西川田の個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です♪♪

本日もご訪問いただき
ありがとうございますLOVE


教室のご案内
 ↑↑↑
コチラもみてね目


本日から2017年のレッスンが
スタートしました。

生徒ちゃんたちとは
ちょっと久しぶりのご対面でしたが、
みんな変わらず元気そうで何よりです。

今年も張り切って参りましょう!!

おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪

仕事初めの前日の昨日は、
新宿にて
きたいかえ先生主宰

講師は足立由起子先生による
iPad
ピアノレッスン活用法セミナー
でした。



本年一発目ということで、
きっと縁起良いセミナー門松鏡餅

うん、間違いない!!(笑)


昨年11月に引き続き、
5回シリーズの
今回は第2回目&3回目。

今回は、
楽譜をiPadに取り込むことや、
動画編集の方法を教わりました。

iPadの活用幅が
さらに拡がりましたが、
でもその分着いていくのが大変汗汗汗

足立先生の
テンポの良い講話に引き込まれ、
同時に、
iPadをサクサクとさばいていく作業。

途中、頭の中がパニックになったりうずまき
謎が解けてスッキリしたり晴れ
iPadの頭の良さに感激したりラブ


お試しに
撮り溜めた写真や動画を
その場で編集してみましたが、
なかなかカッコいい演出の作品が
出来そうです照れ



まだ未完成なので、
公開はまだ先になりそうですが...苦笑


楽譜の取り込み方も
出来るようになったので、
こんな分厚い楽譜を
何冊も持ち歩く必要もなくなりますねカナヘイうさぎ




また、いつの間にか紛失してしまう
こんなペラペラのぷりんと楽譜も、



iPadに取り込めば、
絶対に無くしませんにこ




そして
レッスンで使える面白いアプリも
たくさん教えていただきました。


午前、午後と
合計4時間に渡る
盛りだくさんのセミナーでしたが、

終了時には
『今日は頭をフルに使ったぞ~』
という満足感と、
心地よい疲労感が...カナヘイきらきら

でも一番頭を使っているのは
人間のほうではなく、
きっとiPad本体でしょう(笑)。

次回は3月。

いよいよ最終回ですが、
回を重ねるごとに
難易度が増しているので、
ちゃんと着いていけるか
ドキドキでもありますが、
また新しい発見に出会える楽しみで
ウキウキしておりますwハート☆




今回も新しい知識、
そして新しい出会いに感謝LOVE

おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪


ピアノ教室体験レッスン、ご入会等のお問い合わせはコチラまでおんぷ
 ↓↓↓↓
手紙musica3899@gmail.com
携帯090-8892-4751

お気軽にお問い合わせくださいニコニコ



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ
にほんブログ村