こんばんはスマイル

宇都宮市西川田の個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です♪♪

本日もご訪問感謝ですLOVE


教室のご案内
         ポイント
      コチラもみてね目



数々の感動を与えてくれている
リオデジャネイロオリンピック、
いよいよ終盤ですね。

そして高校野球。

今年は母校が
いよいよ決勝までこまを進めました。

今日の準決勝は
レッスン中につき
観戦できませんでしたが、

明日の決勝は
テレビの前で
しっかり応援したいと思いますきゃぁ~

今年の夏は、
たくさんの人の活躍によって
たくさんの勇気をもらっています。

おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪


お盆休みも終わり、
今週からレッスン再開しましたが、

この長い休みを利用して
苦手克服のための勉強も
ひっそりやっていました。

それは
コードネーム。



私はクラシック育ちなので、
どうしても苦手意識があります。

当時の音大でも
和声やソルフェージュの授業で
コードネームを口にした記憶が
ほとんどありません。

スケールは
C-dur、a-moll、といったドイツ語。

和音記号は
Ⅰ、Ⅳ、Ⅴ、といったアラビア数字。

自分はクラシック専門だから~って、
何となく避けてこられてきたけれど、

最近のこども用のピアノ教本にも
コードネームが出てきているので、
そうも言ってられないのが現状です。

自由自在に使えれば、
便利だとはわかってはいるけれど...汗2

m7(-5)(減5短7)
マイナーセブンスフラットファイブ

dim7(減7の和音)
ディミニッシュセブンス

う~ん、、、
どうしても咬んでしまう。。。354354

日本語でいいじゃんかビックリマーク

と、言ってしまったら
見も蓋もありませんね汗2



どうしたもんじゃろうの~くるくるくるくるくるくる



とにかく、
コード奏をいっぱいこなして
慣れるしかないですね。

頑張ろっと汗


おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪

8/24、8/25、8/26、8/27
夏休み無料体験レッスンを実施していますので、お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

9月からの体験レッスンは有料となりますので、この機会を是非ご利用ください。

お問い合わせはコチラまでおんぷ
                    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 手紙 musica3899@gmail.com
 携帯 090-8892-4751
(レッスン中等につき電話に出られない場合        もあります)


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ
にほんブログ村