おはようございます晴れ

宇都宮市西川田さとうピアノ教室
佐藤紀子です音符2

本日もご訪問感謝ですLOVE


昨日3月3日は桃の節句ひな祭り🎎

我が家にも娘がおりますので、
雛人形を出さなければ
ならなかったのですが、

今年は多忙につき、
チャンスを逃してしまいました汗

代わりに、
小さなおひなさま達を...


これは、
娘が幼稚園の年少の時に作った
紙粘土のおひなさまwハート☆

お顔がなんとも可愛らしくて
ずっと飾ってあります。




そしてこちらは
ウサギちゃんのおひなさま🐰

雑貨屋さんで一目惚れして
数年前に購入。


おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪


3月は卒業シーズン🌸

うちの娘も先日
無事高校を卒業いたしました。

そして『別れ』の季節でも
ありますよね涙


うちの生徒ちゃん達にも
この春、卒業していく子がいます。


すでに先月卒業していった
高校3年生のMちゃん。

Mちゃんは4月からは
保育士さんを目指すため、
他県の短大に行きます。

家を出て、一人暮らしをすることに
不安があるようで、、、

その理由は、
『ゴキブリが出たら恐い』
とのことがびょーん    オイオイ...青スジ

確かにゴキブリは嫌だけど、、、

そんなことよりも
一人暮らしはすごく貴重は経験。

これからは何でも自分で考えて
自分で行動しなければならない。

生活の知恵も、
一人暮らしからたくさん得られます。

そして何より、
親のありがたみが
よ~くわかるよ。



ピアノのレッスンに通ったのは
一年足らずだったけれど、
いつも真剣にレッスンに取り組み、
楽譜には注意すべきことを
自分で色分けをして書き込みをして
解りやすいマイ楽譜を作っていました。

ほぼ初心者のMちゃんでしたが、
保育のピアノでやっていくための基本は
きちんと身につけられたと思います。

最後のレッスンの日には
感極まるお手紙もいただきました。

もともと、人と話すのが苦手で
教室に通うのが不安だったって
書いてあったけれど、
先生とのお話が楽しくて
毎週ピアノに通うのが
楽しみになったって。。。

嬉しいこと言ってくれますね~えーん

Mちゃんとは
短い間だったけれど、
たくさんいろんな話をしました。

うちの娘と同い年ということもあって、
私もレッスンタイムがすごく楽しかったなぁ。

レッスンが脱線して
話に夢中になってしまったことは
反省ですが。。。

私もレッスンの中で
真面目な話からどうでもいい話、
いろんな話をしてきたけれど、
その中でピアノの技術のみではなく、
これから生きていくための知恵を
何かしら得てくれたなら本望です。

いつまでもずぅ~とずぅ~と
先生は応援してますよウインク

頑張れグー

おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪

新生活が始まること季節に、
楽しいこと、わくわくすることをはじめてみませんか?

ただ今、春の体験レッスン実施中ひらめき
まずはお気軽にお問い合わせください♪♪

手紙 musica3899@gmail.com
携帯 090-8892-4751

詳細は教室のご案内をご覧ください目


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねハート
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ
にほんブログ村