こんばんは🌛
宇都宮市西川田さとうピアノ教室
佐藤紀子です

本日もご訪問感謝です

今夜もぐんと冷え込み、
外は雪がしんしんと降っております⛄
夕方からは降雪との予報だったので、
午後からレッスンの生徒さん達には
今日は早めにレッスンしましょうと
連絡をし、
何とか、雪が降ってくる前に
レッスン終了できました。
ご協力ありがとうございました


















メトロノーム

楽器を演奏したり練習する際に
テンポを合わせる道具です。
レッスン室には
かかせないアイテムです。
私は時々、
ちょっと変わった使い方をしちゃってます。
何となくレッスンやる気がない。。。
なんてこと、
生徒さんにはよくあることです。
『さぁ、弾いて!』と言うと、
頭掻いてみたりお尻掻いてみたりして、
時間稼ぎをする。
レッスンを進行するにも
リズムが大切。
そんなことで時間を費やしてしまうと、
何となく間延びした実のないレッスンに
なりがちです。
限られた時間内で
いかに集中をし、
メニューをこなすために、
レッスンは指導者が主導権を握る。
隙をつくらない。
今日は何だかノリが悪いぞ~
というときは
メトロノームを鳴らしはじめます。
ハイハイ、行くよ!!
ピッピッピッ...

一定なリズムを刻んだ音が鳴りだすと、
それまでダラダラしていた子が、
機敏に反応するんですよ~。
とたんに緊張感が生まれます。
よく
『お尻をたたいて~』
なんて表現がありますが、
私の場合、それが
『メトロノームを鳴らす』(笑)
ちょっと
意地悪なやり方かもしれませんが、
時として、
やる気を目覚めさせる道具にもなります。



















ピアノ教室無料体験レッスン、ご入会等のお問い合わせはお気軽にどうぞ

皆さんの『やる気』を引き出すレッスンを展開中



詳細は教室のご案内をご覧ください

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっと

是非ご覧くださいね


にほんブログ村

にほんブログ村