ご訪問ありがとうございますニコニコ

宇都宮市西川田のさとうピアノ教室ですPiano



私がピアノの先生になって

一番苦手だったこと...。

それは生徒さんの保護者の方との

コミュニケーションでした。

今となっては、

この私のキャラを良く知っている人からは

『うそでしょう~!?』って

言われてしまうんですが、

ほんとにそうだったんですあせる


とにかくお母さん方の視線が怖かったあせる

別に何されるわけじゃないけど、

当時としては、自分よりも年上だし、

私のことも、まだ若い新人で

頼りない先生だと

思われているような気がして・・・・



おうちでの練習のために

レッスンの様子を

よく録音したりビデオを撮ったり

する方もいらっしゃるのですが、

それがすごく苦手で

もうレッスン室から逃げ出したかったダッシュ

とか言って、

『ビデオ撮っていいですかはてなマーク

と言われると『どうぞ~ビックリマーク』と

言ってしまっていた私...。

何矛盾してるんでしょうね(笑)。

まぁ、自分のお子さんを撮影するのは

もちろん悪いことではありませんし、

おうちに帰ってレッスンの様子を

振り返ることはとても良いことですドキドキ



そんな私でも、お母さん達と

気軽にお話出来るようになったのは

出張レッスンが良いきっかけだったと

思います。

『出張に来て欲しい』と

仰るお宅のお母さまは、

基本的にウェルカムな方が多く、

とてもお話がしやすいです。

そこではいろんなことを

教えていただきましたよ~ニコニコ

まだ結婚したばかりの頃は

お料理や家計のやりくりまで

教えていただきましたラブ

そして子どもが生まれて、

ピアノの先生存続の危機に直面した時、

助けてくれたのは、実は

生徒さん達のお母さまでした。。。かなしい

その話は後日ゆっくり...。



こうして過去を振り返ってみると、

自分が上手くいってなかった原因は

全部自分の勝手な思い込みのせい

だったんですよね。反省ガーン

また、あの頃こわいビックリマークと思い込んでいた

お母さん達の視線は、実は

見守るための温かい視線だったんだって。

私も子どもを持つ親になって

よ~くわかりましたひらめき電球


おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪

ピアノ教室無料体験レッスン、ご入会等のお問い合わせはお気軽にどうぞ音譜
       ↓
手紙 musica3899@gmail.com
携帯 090-8892-4751

詳細は教室のご案内をご覧下さい目



ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックすると、たくさんの素敵なブログに出会えますよラブラブ
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ
にほんブログ村