ご訪問ありがとうございますニコニコ

宇都宮市西川田のさとうピアノ教室ですPiano



今日は、新年明けてのレッスン初日。

生徒さんたちとお会いするのは

二週間ぶりです。


その中のシニアの生徒さん。

やっぱり主婦の方は

年末年始は

ピアノの練習どころではないようで、

『練習出来てません』と自己申告。

そうだよね~。

私も休み中は

ほとんどピアノ弾いてないし...涙


じゃあ、今日はちょっと雑談。

ということでその生徒さんから

ある悩みを打ち明けられました。


細かいことはここではお話できませんが、

ざっくり言うと

自分の後ろ向きな発言が

他人に誤解を与えてしまう、、、

そのような事案です。


人からはもっと前向きに...と

言われても

前向きになれない人が

はいそうですねと、

易々と前向きな行動に移すことは

言葉で言うよりずっと難しいこと、

私は凄くよくわかります。

自分もかつてはそうでしたから。。。


じゃあそれなら

前向きな行動を無理に起こさなくていい。

前向きな言葉を無理して言わなくていい。

まずは後ろ向きな言葉を言わないことから

はじめましょう。

すると、

それなら出来そうです~♪と

腑に落ちたように

不思議と表情が明るくなりましたI


確かにレッスンの時も

ネガティブなことで損をしてるなと

感じることもあるのですが、

もともとはとても好奇心旺盛な方。

何かきっかけがあればきっと変われるはず。



今日のレッスンはそんな話で

ほとんど時間を費やしてしまいましたが、

生徒さんからは

『新年に相応しい

レッスンしていただきました。

練習してなかったから

来るのが気が重かったけど、

今日は来て良かったです。』と

はつらつとして帰って行かれました。


年上の方からそんな言葉を賜って、

嬉しいような、恥ずかしいような...にこ


あっビックリマークほらビックリマーク

早速前向き言葉が出てきましたよキラキラ


今日はピアノは見てあげられなかったけど、

これで良かったのかな!?


でも言霊ってやっぱり信じるに値するひらめき電球

私も気を付けなくちゃあせる




おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪

ピアノ教室無料体験レッスン、ご入会等のお問い合わせはお気軽にどうぞ音譜
      ↓
手紙 musica3899@gmail.com
携帯 090-8892-4751

詳細は教室のご案内をご覧下さい目
              ↓
http://s.ameblo.jp/pocoapoco-ns/theme-10083899956.html



ブログランキングに参加してますニコニコ
下のバナーをクリックすると、たくさんの素敵なブログに出会えますよラブラブ
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ
にほんブログ村