ご訪問ありがとうございます

宇都宮市西川田のさとうピアノ教室です

今日はハロウィン



今週、生徒さんたち全員に
お菓子を配ったはずなんだけど、
なぜか残ってる。。。
誰か渡しそびれちゃったかしら

















昨日は図書館に行って、
ソルフェージュの資料集め

小さい子どもたち相手なので、
リトミックの本も借りてきました


『ソルフェージュ』というと、
聴音、新曲視唱、楽典。。。と、
音大受験前に必死に受けたレッスンを
彷彿させます

う~ん、かなり堅苦しい

私にとっては決して楽しい…と
思えるものではなかったなぁ

私がこれからグループソルフェージュを
導入する目的はただひとつ

音楽の楽しさを低年齢のうちに伝える。
そして、これから触れようとする楽器に
恐怖心を持たせない。
たまにいるんです

初めてピアノ教室に来て、
さぁ、ピアノの前に座ってみよう!って
案内すると泣き出しちゃう子。。。
たしかに、子ども目線で考えれば、
白と黒の地味~なシマシマ

子どものオモチャって
カラフルで綺麗なものが多いから
普段見慣れてなくて
びっくりしちゃうかもね

そんなことがトラウマになることも
あり得ることです。
これをウキウキワクワクするような
楽しいプログラムに変身させます

ソルフェージュのレッスンでは
苦い思いをした私ですが、
だからこそもっと噛み砕いた
楽しいアイディアが
出せるかもしれない

でも、今までは
1対1のレッスンだったので
それが複数人となると話は別…。
まだまだ道は険しいです

















芸術の秋です

この機会にピアノをはじめてみませんか

まずは無料体験レッスンをお試し下さい

お問い合わせはこちら



お気軽にお問い合わせ下さいませ

教室のご案内はこちらをご覧下さい


http://s.ameblo.jp/pocoapoco-ns/theme-10083899956.html
ブログランキング参加中です。
下のバナーをクリック!
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村