ご訪問ありがとうございます
宇都宮市西川田のさとうピアノ教室です
今日は一日中冷たい雨がシトシト...
気温もぐんと下がり、
秋どころか冬の気配さえ感じられる
今日この頃。
生徒さんたちも風邪ひきの方が目立ちますが
「何とかは風邪ひかない」とは
よく言ったもので
私は至って元気です(笑)。
さて、最近の幼児用のピアノ教本、
楽譜売り場に行ってもあれこれ目移りし、
選ぶのが大変なほどたくさんのものが
出版されています。
私が子どもの頃は
せいぜいバイエルかメトードローズ。
装丁、挿し絵も地味で
子ども心が、
うきうき掻き立てられる魅力は
なかったかなと記憶してます。
今、ある生徒ちゃんに使っている
『ピアノどりーむ』。
挿し絵がとっても美しい
とってもやさしい絵で、色合いもきれい、
大人が見ても楽しめます。
これらの絵から
いろんな想像力を掻き立てます。
ピアノを弾く前にまずは絵の鑑賞会
「ぞうさんが自分のお鼻で
お耳に絵を描いてるよ。
ぞうさんの目には
どんな景色が見えるのかな?」
とか、レッスンで話が弾みます
ピアノの本だけれども、
挿し絵って、すごく大切ですよね
芸術の秋
この機会にピアノをはじめてみませんか
ご検討の際にはまず無料体験レッスンをお試し下さい
お問い合わせはこちら
musica3899@gmail.com
090-8892-4751
お気軽にお問い合わせ下さいませ
教室のご案内の詳細はこちらからどうぞ
http://s.ameblo.jp/pocoapoco-ns/theme-10083899956.html
ブログランキングに参加中です。
下のバナーをクリック!
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村