ご訪問ありがとうございます。
宇都宮市西川田のさとうピアノ教室です。
年中の生徒ちゃん、
右手と左手の区別に苦戦中です。
まずは楽譜に右手で弾く音はピンク色、
左手で弾く音は黄色で印をつけてもらいました。

色は自分の好きな色を選んでもらっています。
そのあと、ピアノの蓋の上で
左右交互にリズム練習。
それから子ども達の大好きなお楽しみ、
ベルハーモニーを使います。
これを出すとテンションMAX!
こちらでも、楽譜に印をつけたのと同じ、
ピンクと黄色のベルを選んで
左右交互に曲のリズム練習をしていきます。

レッスン最後のごあいさつでも
「きをつけ」の前に
右手はあたま、左手はお鼻に、
右手はよこ、左も よこ♪
きをつけ、ありがとうございました
という具合に、
あらゆる手段をレッスンに
まんべんなく取り入れ、
きちんと右手と左手の認識が出来るまで
粘ります
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
ただいまピアノ教室では
生徒さんを募集中です。
お問い合わせ
musica3899@gmail.com
090-8892-4751
ブログランキング参加中です。
↓ こちらをポチっと、応援よろしくお願いしま す。

にほんブログ村
宇都宮市西川田のさとうピアノ教室です。
年中の生徒ちゃん、
右手と左手の区別に苦戦中です。
まずは楽譜に右手で弾く音はピンク色、
左手で弾く音は黄色で印をつけてもらいました。

色は自分の好きな色を選んでもらっています。
そのあと、ピアノの蓋の上で
左右交互にリズム練習。
それから子ども達の大好きなお楽しみ、
ベルハーモニーを使います。
これを出すとテンションMAX!
こちらでも、楽譜に印をつけたのと同じ、
ピンクと黄色のベルを選んで
左右交互に曲のリズム練習をしていきます。

レッスン最後のごあいさつでも
「きをつけ」の前に

右手はよこ、左も よこ♪
きをつけ、ありがとうございました

という具合に、
あらゆる手段をレッスンに
まんべんなく取り入れ、
きちんと右手と左手の認識が出来るまで
粘ります

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
ただいまピアノ教室では
生徒さんを募集中です。
お問い合わせ


ブログランキング参加中です。
↓ こちらをポチっと、応援よろしくお願いしま す。

にほんブログ村