昨日のブログでは教室案内をさせていただき、
またご覧いただきましてありがとうございました
まだまだブログ歴が浅いもので
馴れない色文字入れたり、絵文字入れたりで、
実は3時間以上も格闘
今朝はチョット寝坊してしまいました
でも、それでめげることなく、
今日はお教室の中をチョットご紹介
グリーンのトールペイントの看板が
生徒さん達をお迎えします

教室の入り口は自宅玄関とは別なので
家人に気兼ねすることなく、
入退室が出来ます

レッスンで使うグランドピアノ。
カワイCA-40
学生の頃からの愛用のピアノです。
調律師さん曰く、
「よく弾き込んであって、なかなかいい味出てきましたね~」って…

こちらのアップライトはサイレント機能付きです。
レッスン待ちの間にこちらで練習も出来ます。
エレクトーンは私は専門ではありませんが、
アンサンブルをする時や、
管弦楽器の音を再現したい時には重宝してます。
あとは…私のオモチャ(?)といった感じ。。。

教室のお隣にある公園です。
レッスンが終わった後に、
生徒ちゃん親子がこちらで遊んでいかれる
微笑ましい光景もよく見受けます

またご覧いただきましてありがとうございました

まだまだブログ歴が浅いもので
馴れない色文字入れたり、絵文字入れたりで、
実は3時間以上も格闘

今朝はチョット寝坊してしまいました

でも、それでめげることなく、
今日はお教室の中をチョットご紹介

グリーンのトールペイントの看板が
生徒さん達をお迎えします


教室の入り口は自宅玄関とは別なので
家人に気兼ねすることなく、
入退室が出来ます


レッスンで使うグランドピアノ。
カワイCA-40
学生の頃からの愛用のピアノです。
調律師さん曰く、
「よく弾き込んであって、なかなかいい味出てきましたね~」って…


こちらのアップライトはサイレント機能付きです。
レッスン待ちの間にこちらで練習も出来ます。
エレクトーンは私は専門ではありませんが、
アンサンブルをする時や、
管弦楽器の音を再現したい時には重宝してます。
あとは…私のオモチャ(?)といった感じ。。。

教室のお隣にある公園です。
レッスンが終わった後に、
生徒ちゃん親子がこちらで遊んでいかれる
微笑ましい光景もよく見受けます

