我が家の金魚ネタではないんですが。。。

今日は仕事終わってから、【浅草きんぎょ】というお店に行ってきました。なんと夏だけじゃなく通年金魚すくいをやってます。木の水槽の周りには金魚グッズわんさか!

金魚すくいの水槽にはちゃんとヒーター入れてあって、泳いでる金魚たんたちがみんな元気。

{46038856-978A-4BDA-8DEF-3821B14628E1}

私は金魚すくいをやりたいわけじゃなかったので、眺めて金魚たんと目が合うのを楽しんでからグッズ選び。お手頃なおみやげあれこれあって目移りしちゃいます。

{C321FF28-C3E7-4E9B-B56E-1FE8D57BE2DD}

{7E2F1BD3-3BE2-4FF4-8777-D8C7F733A693}

{D5A5B035-F54C-447B-84C5-5485614723F5}

数軒となりの花月堂本店二階の和風カフェで、戦利品を撮影しつつお茶。ここは一階のメロンパン屋さんが有名らしくて行列してたけど、浅草で濃厚なバターの焼ける匂いにはそんなにそそられなかったな。。。

{0E36C08F-7683-4EF5-893B-E133F4C11EF7}
金魚おみくじと手ぬぐい、そして金魚すくいデザインの飴ちゃん購入しました。おみくじは素焼きの金魚の中にクルクル巻いたおみくじが。

縁起ものなので、まめぶたんの鉢の隣の苔鉢近くに飾ろうかな?

https://matcha-jp.com/jp/2664


もう一つ。

浅草きんぎょのある浅草寺西参道の入り口に、「浅草観音温泉」という建物があり、ちょっと興味をそそられて近くに見に行ってみました。

{C2B3CB1C-2D5B-4B7F-A5C0-C361F376388F}

{038C37B7-7D19-48D6-BA31-0F08775E2B4F}

{DE19C92E-56A8-4044-94A5-146D28D11654}

今日はおやすみなのかな?

さらに入り口の近くでよく見ると…

{22769500-B495-4489-ADB1-C475CC7E5CDD}

残念ながら昨年6月でクローズしていました。。。昭和の面影がまた姿を消したんですね。
銭湯好きの友人に話してみたら、行ったことあるけど閉店は知らなかったって。
蔦の絡まる古びた建物を見上げて、過ぎ去った時代がここには確かにあったんだなと想像しながらその場を去りました。