10月15日、16日の二日間、池袋西口公園にて
会場のお客さんたち、二日ともみんな楽しそうに踊りまくってくれて幸せでした。色んな方に写真撮っていただきましたが、どれもどの人もみーんな笑顔、笑顔!楽しかったなぁ。これで解散はあまりに悲しいので、また是非このメンバーで集まりたいです。
『フェスティバルトーキョー 』のオープニングイベント『フェスティバルFukushima!@池袋西口公園』が行われました。今年で3年目、初年度から大友良英スペシャルビッグバンドの演奏で盆踊り出来たり、大友さんと楽しむ即興演奏の『音楽隊』に参加したりと楽しんできたのですが、今年はなんと!
盆踊りの演奏メンバーの募集があるじゃない!
6月ぐらいだったかな。お友達に教えてもらってギリギリに応募したのですが、結果この決断がとてつもなく思い出深い夏と秋を連れてきてくれました。
毎年、ステージの下で鍵盤ハーモニカ吹いたり、踊りながら吹いたりしてたけど、今年このメンバーに入れたらあのステージで演奏出来るのか!!
そう思いながら祈るように選考結果を待っていました。
そして、メンバーに入れるお知らせをもらって本当に嬉しかったです。そこからは、ちょっとドキドキの初練習から始まり、何度もリハーサルを重ねるうちにだんだん盆BANDのサウンドが出来てきて本番が楽しみになりました。
そうそう、当日の衣装のはっぴ、自分の分は自分で縫ったんですよ!ミシンなんて何十年ぶりで、音楽演奏の100倍(笑)緊張しましたが、無事作成できました。
そして迎えた本番、二日ともいいお天気で、福島から運ばれた大きな櫓とカラフルな大風呂敷が設えられた公園を見ているだけでジーンと来てしまいました。
盆BANDと音楽隊で公園内練り歩きからはじまり、続いて大友さんリードの音楽隊の時間。
今年の音楽隊の即興演奏では、初日に大友さんからオイデオイデされ(笑)なんと指揮をさせていただきました。みなさんお付き合いありがとうございます(*゚▽゚*)
会場のお客さんたち、二日ともみんな楽しそうに踊りまくってくれて幸せでした。色んな方に写真撮っていただきましたが、どれもどの人もみーんな笑顔、笑顔!楽しかったなぁ。これで解散はあまりに悲しいので、また是非このメンバーで集まりたいです。
フェスティバルトーキョーの運営の皆さま。
プロジェクトFukushimaの関係者各位。
盆BANDのメンバーの皆さま。
サポートして下さったアーティストの皆さま。
盆踊り隊やその他ボランティアの皆さま。
そして、応援に来てくれたお友達、踊りまくってくれた全てのお客さんたち!!!
本当に素敵な時間を共有できたことが奇跡のようです。ありがとうございました!
盆BAND、ここからがスタートだと信じたいです。
当日のひとこま。新生相馬盆唄です。こちらのアカウントの方がほぼ全ての曲を網羅するほどの動画をアップして下さってるので、リンク先から是非どうぞ(*゚▽゚*)










