昨年に引き続き、大友良英さんの参加型プロジェクトに足繁く通ってるわたし。
7月の浅草、8月の福島(発祥の地に行けて嬉しかった!)、そして先週末の、池袋西口公園!
昨年も参加した、即興演奏をみんなでやる音楽隊に今年も参加してきました。派手なピアニカ持ってひと暴れd(^_^o)この楽器のおかげで、知らない人が声をかけてくれることがとても多くて、楽しいんですよ~!
今年の音楽隊の演奏は、次々とカッコイイリフが飛び出して、思いのほかハイレベルな感じに!
指揮する大友さんも「おおっ、カッコイイねぇ~!」と楽しそう。
音楽隊本番は土日両日とも参加できました。
オープニングは池袋西口音頭のイントロを延々ループしながらパレード。
そして!
2日目、憧れの大友良英さんと撮ってもらいました。
大友さんがスヌーピーのTシャツ着てるみたいに見えますが、これは私が後からカメラアプリのスタンプ貼り付けただけですよ(笑)
さて、イベント後半は盆踊りです。
プロジェクトFukushimaの象徴とも言える大風呂敷、今年もカラフルにやぐらを囲み、通りかかる人の目をひいてました。サンシャイン盆踊りの手ぬぐいがズラリ並ぶエリアあり、昔のちょいアカン感じのマークがついた手ぬぐいとか。。。時代を感じる布たちが縫い合わされていて、とても面白いです。
私は初日の盆踊りに参加しました。
大友良英スペシャルビッグバンドの音が大好きで、この音を浴びたくて通ってるのもあるかも!!
2日目の11月1日は、もうひとつ楽しみなイベントと重なり、音楽隊の演奏までで離脱。
東京芸術劇場開館25周年記念コンサート『ジョワドヴィーヴル~生きる喜び』です!!
大好きな鈴木優人さんが総合プロデュースされた、クラシック好きにもちょっと冒険出来るような意欲的なプログラム、早くから楽しみに待ってました。
長くなるので、一度切りますね。
盆踊りの動画、後で載せようかな。