5月31日。
吉田充里さん主宰のサックス教室LENTO発表会がありました。
私は教室立ち上げの8年前から、ここの発表会のサポートピアニストとしてお手伝いさせて頂いていて、このところは吉田さんの指揮する吹奏楽団『吉祥ウィンドアンサンブル』のメンバーさんがソロ演奏として出演するプログラムで主にピアノを弾いてきました。

今年もいつも通りの発表会準備をすすめていた4月末ごろに、吉田さんから驚きの報告が。
この発表会をもって、吉祥ウィンドが28年の歴史に幕を閉じることを決めた、とのこと。
私は吉田さんの友人ということで8年ほど前に出会い、2008年のソロアンサンブル大会からピアノ伴奏を手伝ってきました。いつも暖かく迎えて頂き、感謝の気持ちしかありません。

指揮を見て楽団とピアノを弾くこともここでのイベント出演で初めて経験させてもらったんでしたっけ。ソロの伴奏も色々なジャンルの楽曲に触れることが出来、楽団の皆さんと一緒に私も楽しかったり緊張したり。少しは成長出来たかしら。

私はイベントの前の数回しか練習に行かない立場なのに、いつも当たり前にいるような感覚でふわっと迎えてくれるあの練習場の雰囲気が、とても好きでした。本番の日の待ち時間にご飯食べに行ったり、忘年会にも呼んでくださったり、ホントいろいろ楽しかったです。

近年の私はこの発表会と吉祥ウィンドのサポート以外は目立った演奏活動をやってなかったので、色々な本番を毎年の風物詩みたいな感じで楽しみに取り組んでいました。これから少し寂しくなるけれど、これからも自分のペースで色々な形で音楽を続けていきたいです。ここで学んだことが他でも生きるように。

事後報告でゴメンナサイ、発表会のご案内。
{D24A05CC-4823-4E0F-9888-A332AE206DFA:01}
大好きだった、練習場のピアノ。
このリハで、ここを使う最終日でした。
{1159C4F0-984D-4EF7-84B3-46714702D9C3:01}
そして、当日の演奏後。
{293E00B5-E08F-4995-B731-F45B8852E127:01}

5月31日の本番ラストは、吉祥ウィンドの皆さんと最後の合奏『花は咲く』。思いを込めて弾きました。


一枚、吹奏楽団としての本番の思い出を。
ピアノの他にタンバリンやグロッケンもやらせてもらって、まー緊張したなぁ。。。
{D90EB84F-372D-44B0-84F8-A01F42D37DBC:01}

6月13日に、築地で改めて吉祥ウィンドお別れ食事会にも呼んで頂きました。この日も楽しかった!素敵な皆さんとまたいつか。
{C3C43B84-C161-4DAE-8BEA-DFA73964238F:01}

{58F828EB-1627-4E30-A5E5-753487C8E711:01}

長い間一緒に演奏させていただき、本当にありがとうございました。