今年の春以来、Twitterを中心にあまちゃんオフ会活動をチェックして楽しんでました。
コアなメンバーの方が集まった時のツイキャス(ネット配信)を見たりコメントしたり。
次第に知り合いも増えてきて、6月にはオフ会にも参加出来たり
新たな自分の居場所として心地よい存在になってきたころ

8月末に、岩手・盛岡で全国あまちゃんファンの大規模なイベントやろう!という計画があることを知りました。
各方面の方々の知恵と協力の結果、せっかく岩手に行くのなら翌日久慈にも行って、久慈に泊まって聖地巡礼もしちゃおうよ!
という夢のような二泊三日の旅が提案されてきたのでした。

ツアーに乗っかって旅すれば、自分では絶対行けない場所にも行けるに違いないし
このチャンスのがしたら次は無いかもしれない。。。。
金額的なことも悩みましたが、思い切って飛び込むことに決めました!

これを決めてからのこの夏は本当に思い出がいっぱい出来た。
7月にはスカイツリーのふもと散策女子会。このメンバーはみんなあまちゃんサミット参加の意志があって、話してて楽しかった!
そして、Twitterでの会話から誕生した「魑魅魍魎あま音☆音楽団」結成記念カラオケボックスオフ会。
あまちゃんサミット本編では地元の管楽器アンサンブルの出演が既に決定しているそうだったので、二次会の『超あまちゃんナイト』で演奏出来たらいいね、ということになり、無事30分ほどの演奏枠をGET!

このあま音バンド活動(のためのいろいろな準備)が私にとってホント楽しかった。
買ったばかりのピアニカ(ファイアーメロディカという赤黒の鍵盤のカッコいいヤツです!!)、リコーダー数種を使おうかなと計画。
後はピアノが弾けたらいいな。。。と考えていたら、バンマスOさんがなんと、手持ちのキーボードを盛岡に運んでくださるとのこと!
おお、これでピアノも弾ける!!
ベース、ギター、ウクレレ、トランペット(なんと関西から参戦!)、トロンボーン(なんと30年ぶりの復活!!)と楽器も出そろって華やかになってきました。
あまちゃんサントラや、NHKオンデマンドを聴いて譜面を書いたり、自分の演奏するメロディを覚えたり、そこから少しずつフェイクしたり。
ピアニカが楽しくて仕方なかったです。思いのほかしっかりしたいい音が出るし、逆にしっかり息を入れないといい音にならないんだな。
研究しまくりました。

自分だけでなく、メンバーのために移調楽譜を書くのもやりました。
自分の得意技がひとの役に立ててるかもしれないって言う嬉しさもあって、積極的に動いて行くように意識して日々過ごしていました。
そして、さすらいのギタリストUさんと意気投合し、バンド演奏じゃないところでなにかゲリラ的にふたりで演奏出来ないか、って言う計画が明かされた。。。。ピアニカや笛とギターでけっこう成立しちゃう曲があまちゃんサントラにはいっぱいあるもんで、あれこれ演奏してみたい曲が増えていきました。。。。

最初で最後のスタジオ練習は8月17日。
関西からトランペットガールが渋谷まで飛んできてくれて、メンバー一同大感激でした。練習中の様子を、サミット主催側のYさんがツイキャスしてくれて、当日岩手に集まれない遠方の仲間に我々の演奏を聴いてもらうことも出来ました。

長い!!たどり着けるのか(笑)

そうして迎えた8月30日。
あまちゃんサミット会場(いわて県民情報交流センター『アイーナホール』)では、ロビーでの演奏は禁止ということでロビーライブは断念せざるを得なかったんですが、開場して開演するまでのホール客席エリアでどうにかできないか・・・
司会の方のアナウンスを入れるためにBGMが下げられて、そのアナウンスの終わった瞬間「いこう!」と決めて
『日常2』(ギター+ピアニカ)『銀幕のスター』(ギター+ピアニカ)『星めぐりのうた』(ギター+ソプラニーノリコーダー)という曲順で3曲演奏しました。お客さんたちがふっとこっちを注目してくれて、演奏終わるたびに拍手をくれたのが本当に嬉しかったです。
あ、人によってはBGMのCDとかと勘違いしてくれてた方もいらしたようです、ある意味光栄だわこりゃ(笑)
はー、ミッションクリア!!ありがとうございました。ホッとしたのであまちゃんサミット本編は心置きなく観られました。

本編の内容はこの辺りの新聞記事など読んでね!

終わって次は魑魅魍魎バンドの本番です。
超あまちゃんナイトの会場スナックは、オフ会メンバーの渾身の飾り付けによってすっかり海女カフェあるいはスナック梨明日と化していました。
始まってビックリ、ホントにぎっしりいっぱいのお客さん!!あまちゃんオープニングでは笑顔で手拍子下さったり、「TIME」や「海」など静かな曲は耳を傾けてくださって。あたたかい皆さんの反応に胸が熱くなりました。
<セットリスト>
北鉄開通ファンファーレ
銀河鉄道999
星めぐりのうた
あまちゃんオープニング
TIME
行動のマーチ
あまちゃんワルツ
南部ダイバー
アキのテーマ
潮騒のメモリー
希求

いつでも夢を

余興パートでもピアノ弾いたり、ギターとのデュオでピアニカ演奏したり、思った以上に出ずっぱりさせていただいちゃってありがたかったです。
私たちと一緒に「ありのままで」歌ってくださったなかはら☆ももた先生
ギターがとっても上手で「琥珀色のブルース」「あまちゃんオープニング」カッコ良く弾いてくださった青木俊直先生
楽しいセッションありがとうございました!!
長い一日で灰になりそうでした。。。(汗)

これでやっと初日終了。ツアー二泊三日のこと書き終わるのにエントリいくついるかな。。。。(大汗)
今日はひとまずここまでね。