土曜日。
中学校を卒業して25年目にして初めての、全クラス規模の大きな同窓会に行ってきました。
場所は高層ビルのてっぺん近くにある、バンケットレストランです。

5月に同窓会開催情報を友人から聞いて以来、Facebookの非公開グループへのみんなの書き込みを見たり
自分もちょこっと書いてみたり(本名を使っていないので、ちょっとめんどい部分もあるんですが、みんな覚えてくれてありがと!)
東京以外に住んでる幹事会の中の一人が、出張で上京するのに合わせて飲み会したり
そのあとももう1回、10人規模の飲み会があったので、私も参加しました。
そこで、同窓会への熱い思いや苦労話を語ってくれる友人たちの輝く目に感動し
当日がますます楽しみになりました。

そして迎えた当日。
お昼から3時頃までの1次会、4時から8時(!)の2次会、そしてその後10時半過ぎまでの3次会までで私は帰りました。
2次会3次会なんて言うともう残ってるメンバーは残りわずか、と思いきや。。。なんと1次会100人弱→2次会約60人→3次会約30人とけっこうな人数が残ってくれて凄いなぁとうれしくなった。4次会は、どんだけ残ったんだろ。。。

思いがけない人から昔のニックネームを連呼していただいたり(笑)会う人会う人に「わー、変わらない~!!」と言われ続けた数時間。ホントにいろんな人といっぱい話せて楽しかったなぁ~。

さて、この日のことはブログだけじゃなく、紙のノートにも書きましたよ。
家庭教師先の生徒ちゃんと、昨年秋から交換日記をやってますからね。
今回のネタはやっぱり同窓会、だよね~。
この子は来年中学校入学。きっと現時点では「中学校卒業25年後」なんて、遠い遠い未来で想像もつかないだろうけど。
そんな君たちが大人になる頃にも、やっぱりあの頃は懐かしい!仲間に会いたい!って思えるような中学時代を過ごせるといいなぁ。

確かにいいこともイヤなことも楽しいこともしんどいことも、中学校時代ってホントにいろんなことがあった3年間で、自分自身も必死だった思いもあるんだけど。
年月が経ってお互いに大人になった仲間たちと顔を合わせた感動って、ホントに言葉では言い尽くせないほどのものだったから。
そうそう、2次会のときにとある男子が私のことを、「足が悪くても頑張って走ったり、いつも健気で一生懸命な印象だった」って言ってくれて、なんか一気に報われた思いがしたんだよね。
ぶつかりながら凹みながら、アップアップしながら感動しながら、駆け抜けたあの3年間を、今では誇りに思えます。

いや~それにしてもほぼ12時間しゃべり続けたので、翌日は喉が痛くて声が出にくかった。
楽しかった一日の余韻、かな。
午前中、ひとつ仕事をしてから午後はオフ。


つまずいたって、起きればいいよ。
お気に入りのカフェで、サンドイッチランチ!

つまずいたって、起きればいいよ。


デパートでやってた、スヌーピーのイベントに行って、いくつかグッズ購入。

つまずいたって、起きればいいよ。


そして最後に、女性専用ヒーリングスパを見つけて、お風呂・岩盤浴・サウナと満喫。
アジアンテイストな館内着を来て、ラウンジでレモンウォーターを飲んで一休み。

そんな一休みのときも

休みが明けてからの2日間も

同窓会の写真が次々にアップされて、そこに爆笑コメントがついて
活発なやり取りは続いてます。というか、むしろ心の壁(?)が顔を見てすこし取れたのか
新たにFacebookに来てくれた友人もいました。
これからも、ここで確かめた仲間のつながりを細く長く、続けていきたいね。

同級生のみんな
これからもよろしくね。