今回の発表会では、私は出演者の皆さんのピアノ助演はもちろん、自分のソロで色々と演奏機会をいただくことができました。
自分のソロとして演奏させていただいた、うたとテルミンとリコーダーはめっちゃ緊張しました。
特にうたは声帯傷めてからマトモに練習もしてなくて…シューマンのはすの花って曲はリコーダーでやるつもりで選曲してたんですね。
ところが、思いがけない展開に自分自身が一番びっくり!
連休中のある日のこと。
ななえちゃんとのピアノ合わせの時に、吉田さんから不意に「これ歌ってみたら?」と提案されたのです。
納得のいく発声が出来なくなってから、音楽教員の仕事してても辛かったし、(歌を教えるのにお手本を思うように歌えないのってすごく辛いし生徒とのの信頼関係にも関わってくるもんで。。。)
いろいろあって教員を退職してからも、もうずっと声楽は自分の中で封印してしまっている気でいたので、本当に驚きました。
でも、「歌、好きでしょう!歌った方がいいよー!」と言ってくれてなんかすごく嬉しかったのも事実で。
ちょっと(かなり)悩みましたが、思い切ってン10年ぶりに人前で歌いました。
テルミンやリコーダーもやらせてもらえて嬉しいのに、うたの演奏機会も頂き感謝しています。ピアノを弾いて下さったななえちゃんにも感謝の気持ちでいっぱいです。ホントにありがとうございます!
そして愉快なメンバーの皆様と今回も楽しく演奏できて幸せ‼
毎回、ピアノ伴奏では自分自身の勉強になることがたくさんあります。
何より、演奏直後の皆さんの笑顔がすっごく晴れやかで、これを見るたびにやってよかったなぁと思うのです。
会場や打ち上げで、久しぶりの顔に会えてお話出来たのも嬉しかったな。
教室主宰の吉田さん、出演者の皆様、そして集まって下さったお客様、ありがとうございました。打ち上げも楽しかった(((o(*゚▽゚*)o)))

そりゃアンタ、もちろん肩から背中にかけてでしょう!
リハーサルや本番のときに、マイテルミンを抱えて目的地に向かうんですが
楽器をケースに入れて肩から斜めがけにし、そこにスタンドも乗っけて運ぶのでとても重いのです。
今週はじめはなんだかやたらと肩がこるなぁ、もしかしてiPhoneを根を詰めて触りすぎたか?とか思ってたんですが、実はテルミンをしょったせいでもありそう。
今日本番を終えた私の肩は、今週はじめと同じような痛みを放っている。。。。。
ありがたいことに、帰りは仲の良い友人が楽器を車に預かってくれて、後日お届けしてくださることになりました。
いろんな方々に支えられて、すてきな一日を過ごせたこと、改めて幸せだなぁ。
インドメタシン塗って、もう寝ちゃおっと!