さぁ、今日も長いよ!!覚悟しぃや~(爆)

一応、音楽ネタにしておきますかね(笑)

ちょっとさかのぼりますが、
11月3日(祝)には、新国立劇場バレエ「パゴダの王子」を観てきました。


つまずいたって、起きればいいよ。

つまずいたって、起きればいいよ。

私自身は、ブリテンの音楽ってことぐらいしか知らず、ほぼ予習もナシのまっさらな感性で
観てきたんですが。。。

まず、音楽のすばらしさにほれぼれした!
バレエ音楽はまず踊りやすさを重視して作曲されるようで、
そこを配慮しています!っていうのを感じさせずに
音楽だけでプログラムが成立するのはチャイコフスキーぐらいかな、って思ってました。
でもこれ、ホントに音楽が良かった。もちろんバレエのお約束に従って書かれているのに、
ワルツでもただのワルツじゃなく、変拍子が挟まれていたり
オーケストラの中に浮かび上がる、アルトサックスの音色を非常に効果的に用いていたり
ガムラン音楽の研究から生まれた場面やら、日本(っていうかおおざっぱな東アジア的な)っぽい
雰囲気を追求した場面やら
とにかく聴き所満載。
ブリテン、っていう作曲家についても、私は不勉強でして。。。
興味を持ったのは、芸術的に感度の高い周囲の方々が
口をそろえて興味を示されてるっていうのが実は大きなきっかけだったりするんだけど
だからこそこの舞台に出会えて感激!

今回チケットを取って連れて行ってくれた、ジャンさんに感謝です。

もちろん、バレエだって素敵すぎて。
王子は「トカゲの姿に変えられてるときの、軟体動物的な動き」と「人間に戻ったときの美しい兄」の踊り分けが物凄く難易度が高いと思うんです。見惚れてしまった。
ああ、そしてさくら姫が兄との幼い頃を思い出す場面で子役を出すなんてずるい!効果的な音楽と相まって、これは泣くしかないじゃないか~!!

途中に出てくる怪物さん(はんぎょどん?)やコミカルなジャンプで和ませてくれたタツノオトシゴ、めちゃめちゃエレガントな(?)タコなど不思議可愛い(笑)ビジュアルでも楽しめました。

いやぁ~、ビントレー監督飛ばしていますね!!また新国立劇場バレエ、観に行きたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

バレエの後、その足で聖路加国際病院礼拝堂の「夕の祈り」へ。
毎月第1水曜が恒例なのですが、今月に限って3日の木曜(祝日)開催でした。


つまずいたって、起きればいいよ。

演奏は懸川みどりさん。
特に感激したのが最後に演奏された、アンドリーセンという作曲家のトッカータ。
1917年の作ということで、和声感が近現代の感じ、っていうのと
非常に広がりのある、たとえて言うならワーグナーやリヒャルト・シュトラウスのオペラの一場面の
音楽を聴いているような、そんな色彩を感じる楽曲で。。。思わず身を乗り出して夢中になって聴きました。
途中にはちょっとミニマルな感じの、3連符(6連符かな?)の連続もあったり
音域も幅広く使って、まさにひとりオーケストラ!
オルガンって言う楽器の良さを存分に味わえた、満足感がありました。

帰りはみいあさんと2人デニーズオフ。
甘いものをつっつきつつ、色々話せて楽しかった!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週もあっという間に土曜が来たなぁ。

さて、平日最後の昨日11日は、仕事帰りに川口にあるライブスペース「キャバリーノ」 へ行ってきました。

友人のSinger、Jun-Gさん(江上事務所Blog) さんの応援に!
今回は「Wayo-Fu」というインストゥルメンタルのバンドに、ゲスト出演って言う形でした。

『Wayo-Fu』Members are…
中川広(Drums)
藤本真也(Bass)
渡辺傑(T.Sax)
村上慎也(Guitar)
ゲスト:Jun-G(Vocal&Piano)
バンドサウンドのフロントがテナーサックスっていう編成で、デイビッド・サンボーンの曲などいろいろ。
もともとアルトで吹くような音域も、テナーで吹いていらしててビックリ!
だから物凄い音域を駆使しての演奏でした。ちょっといぶしたような音色と、安定したピッチ、そして随所に感じる遊び心がかっこよかったなぁ。

Jun-G兄貴は後半数曲ゲストヴォーカル(ピアノ弾きながら)として加わっていました。


つまずいたって、起きればいいよ。
バンドの持っている渋めのサウンドに、ちょっと華やかな色がついたようないい感じで、気持ちよさそうに歌ってましたね~兄貴!!!
中川さん、藤本さんとはJun-Gさんが昔一緒に演奏をしていた方だそうで、その再会の暖かみも感じるような音になっていました。
あっという間に時間が過ぎてしまって、もっと聴きたいような気分。

アンコールにはお約束な感じで「What's Goin' on」を。
ここのお客様、なんかみなさんおとなしい方なのね(汗。。。もっとClap Handsして盛り上げちゃえば良かったかしら(笑)
まぁ、じっくり聴けて良かったってのはあるけれど、ね。

みなさん、お疲れ様でした。
とても、楽しいひとときを過ごせました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あっ!!
ブログネタをまだ書いてない(汗


ぶらりとコンビニ、寄りますよ。
最近ではこんなものを買ってしまいました。
JRの駅のコンビニ「NewDays」にて。


つまずいたって、起きればいいよ。
NewDays10周年記念、コンビニ店員さんの制服姿Suicaペンギンです!
あんまり可愛いから、衝動買いしちゃいました。

インスタントコーヒーのビンと並べてみた。大きさだいたいわかるかしら。
手(え、羽じゃないの?)と首が曲げられてポージングが出来るんですよ。

あぁ、気がついたら間もなく11月も半分終わっちゃう。
ようやく気温が下がってきましたね~。風邪ひかないように元気に過ごしたいな!