日付が変わって、大晦日ですね。

結局30日は体調がいまいちのため、自宅でのんびり過ごしました。
日頃はピーチクパーチク(笑)しゃべってばかりの私が、まだノドが不調でウィスパーヴォイスだなんて信じられないでしょ。

そんなわけで、ダンナと買い物したりたこ焼きパーティしたり、おうちライフを満喫しております。


(先日お邪魔した仕事先で、お昼にたこ焼きを焼いてた残り香がいいにおいで。。。おやつに試食もさせてもらっちゃって、なんだかたこ焼き作りたい気分になっちゃったんですよね~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ)


つまずいたって、起きればいいよ。

うちのたこ焼きは超でっかいんですよ!これを食べちゃうともう普通のたこ焼きには戻れないかも(笑)



つまずいたって、起きればいいよ。

キャベツと揚げ玉も入れて、サックリふんわり、美味しく焼けました。


大晦日は恒例の栗きんとん&伊達巻き作成の予定。
今年は「安納芋」というサツマイモを仕入れてあるので、どんな仕上がりになるか楽しみだな。

さて、愉快な仲間たちからの新年会のお誘いメールが飛び込んできました。

昼間はお昼寝したりしててまだ眠くなかったので、先ほどラムフルーツとクルミのパウンドケーキを焼きました。
フルーツは10月末頃から酒浸りの生活をさせて(笑)準備しておいたものです。
よ○葉バターやアーモンドプードル、美味しい国産小麦粉など材料もいいものを買っておいたんですよ。


つまずいたって、起きればいいよ。


この陶器の食パン型が気に入っていて、パウンドを焼くときも今はほとんどこれを使っています。熱の回り方が良くて側面まで焼き色がキレイなの。
側面がまっすぐ立ち上がっているので、ケーキに高さが出るところもいい感じですね。


つまずいたって、起きればいいよ。


焼き上がったケーキはすぐには食べません。ラップとアルミホイルにくるんで寝かせるんです。2~3日後から食べ頃です。
ちょうど、新年会に持って行くと美味しいはず!

-----------------------------------------

今年もなんだかあっという間。。。
今のライフスタイルが体に合っているなぁと、実感できる一年でした。

まずは小中学生の家庭教師っていう仕事の魅力に、どっぷりはまった年でした。
なかなか奥が深いんです。ますます面白くなってきた。

Juriwoh!さんとの演奏活動では、記念すべき「neiro shower vol.5」を無事に終えることが出来て本当にうれしかった。
聖路加トイスラーホールでの演奏も、毎回とても勉強になって今後につながる力を少しずつ付けることが出来たんじゃないかって思います。

来年もいい音目指して、小さい手だけどいっぱい広げて(笑)楽しくピアノを弾きたいな。

いろいろな方に支えられて、笑顔で年を越せるのってとてもありがたいことです。

また来年も、私の出来ることでひとつひとつ、世の中に恩返しをしていけるよう、無理せずナチュラルにいけたらと思っています。

どうぞ、新しい年もよろしくお願いいたします。
皆様、よいお年をお迎えください。

翠♪