つまずいたって、起きればいいよ。-お昼のコンサート看板

今月の聖路加国際病院トイスラーホール お昼のコンサートでは
森山直太朗さんの「さくら(独唱)」をアルトサックスとピアノで演奏してきました。

ちょっと甘酸っぱいような、卒業の時期にふさわしい一曲です。
あの頃を思い出して遠い目になってしまったお客さんもいたかも??

このイベントのコーディネーターをされている、オルガニストでジャズピアニストの小野田良子さん伴奏で聖歌を歌ったり、最後には「さくらさくら」をモティーフにした即興を織り交ぜながらピアノを弾いてくださる良子さんの演奏に酔いしれつつ、会場の皆さんといっしょに歌ったり・・・なかなか楽しかったです。

いらしてくださったみいあさん、キンキンさんありがとう。
そしてみいあさんには、PCMレコーダーで演奏を録音していただきました!!
メールで送ってもらったファイルを聴いてみたら音が綺麗なんでびっくり仰天でした!!

終わった帰り際に、良子さんに声をかけていただいて、Juriwoh!さんと3人で聖路加ガーデンの中のパスタ屋さんでランチ。
イベントコーディネーターとしての裏話?などもいろいろ聞けてとても楽しかったし、勉強になりました。
良子さんとこんなにお近づきになれて幸せです。

来月からはまたしばらく休暇も取れない生活になりそうだけど、また時期が来たらこのコンサートには是非参加したいなと思っています。

「暗闇にいるときにも、光はあるんです。光が近くにありすぎて、その存在が見えなくなっていることに気づいていないだけなんです。」
今日の上田司祭のお言葉。
こういうお話が聞けるのも、教会でのイベントの醍醐味よね。

また明日からも前向きに生きて行けそうだな。

聖路加の隣の公園では、早咲きな桜がもう花を咲かせていました。


つまずいたって、起きればいいよ。-さくら1

あまりにタイムリーで嬉しかったので、Juriwoh!さんとふたりでせっせと写メラマンに(笑)なりました~!


つまずいたって、起きればいいよ。-さくら2