目黒の着付け教室 着付けサロン てくてくkimono道 -5ページ目

目黒の着付け教室 着付けサロン てくてくkimono道

品川区目黒駅近くの着付け教室です。着付けレッスンや出張着付け、着物イベントなどをシェアしています。


  ​宝尽くしでお出迎え


2022年1月からグループレッスンがスタートしました。生徒さんにもご協力頂いて、しっかり感染対策等講じての開催となっております。

みなさん、ご協力ありがとうございます!



新年ということで、1月中は宝尽くしの帯で皆さんをお出迎え致しました。

帯一つでも、着物や小物を変えて、色々なコーディネートが楽しめる事も知ってもらえたら嬉しいです^ ^




  ​茶道を習っていると



個人レッスンの生徒さんの中には、茶道を嗜まれている方も。茶道のお稽古の際は袋帯を締めますので、袋帯の中にも、技法や文様によって格が異なる事などもレッスン中にお話しさせて頂きました。


着付けの方法だけではなく、着回しや文様、格についても少しずつ学んでいくと楽しいですよね^ ^








  個人レッスン受付中



現在個人レッスン生を募集しています。




マンツーマンのレッスンですので、ご自身のペースで安心して通って頂けます。





《個人レッスン開催可能日》

水曜日〜日曜日

11:00〜18:00


ご都合の良い日時をお知らせ下さい。





《レッスン内容》

▶︎初めてさんコース(着物が着られない語る向け)





▶︎中級コース(普段着物が着られる方向け)




▶︎上級コース(他装を習いたい方向け)





▶︎その他個別にご相談して内容を決める事も可能です。





  ​各種お問い合わせ



お問い合わせ



ご希望内容を明記の上、お気軽にお問合せ下さい。また、インスタ、公式LINEでも承っております。




てくてくインスタ





てくてく公式LINE












"着付け師着付け講師を仕事としよう"と、密かに心に決めた日の事を思い出しました。



30代のうちにたくさん学んで、たくさん失敗して。知らない事は恥ずかしくない。知りません、教えて下さい。と、素直に教えを乞い、どんどん吸収していこう。



いつかその時がくるまで。
いつその時が来てもいいように。




そう思って日々過ごし始めました。



子育てもひと段落した40代半ばごろに仕事として始めるのかな?と当時は漠然と考えていましたが、たくさんの良縁と良い機会に恵まれ、予想よりもだいぶ早いスタートをきりました。



そして、吉澤 暁子先生との出会い。




先生のお陰でニトロを搭載し爆発的な成長スピードを見せている佐藤ですが(以前が遅すぎた説もありますが…)、あと数日で40代に突入します。




これから先の10年は、どんな10年になるのでしょうか。楽しみで仕方ありません。辛い事、悔しい事、辛い事、悔しい事、色々あると思いますが、またその経験が自分の地肉となるのでしょう。




現在、吉澤暁子きもの着付け教室の東京初級コース(オンライン)には、着付け講師を目指す方々がお勉強しに来て下さっています。私も見学兼吉澤先生のアシスタントとして参加させて頂いています。



着付け技術を高める事はもちろんだけど、それ以外にも、目標に向かってコツコツ、コツコツ、今やれる事を毎日続ける事が大切。



続けること。
やめないこと。




先生の言葉を受けて、早速始めてくれている模様
若き着付け講師仲間が増える日を
楽しみにしています。
#着付け教室 
#心に決めた日 
#てくてくkimono道
#着物 #着付け
#吉澤暁子きもの着付け教室





インスタLIVE



  久しぶりの




久しぶりに

《明日インスタLIVEやります!》

   2022.01.25(火) 21:00〜


たためるか不安で自宅で練習できません💦という初心者生徒さんのために、長襦袢を畳みます(笑)




アーカイブに残そうと思いますので繰り返し見て覚えてもらえたら嬉しいです。




そして…

ただ畳むだけだとなんなので、成人式(自分の)の思い出話しでもしようかと思っています。

是非皆さんの成人式エピソードも(コメントで)聞かせて頂けると嬉しいです♪




今後も、



「よし!着るか(練習するか)!」


と、思ってもらえるようなきっかけ作りをしていこうと思いますので是非ご活用下さい^ ^


てくてくInstagram