ポコアポコカードOfficial Blog☆公式 -80ページ目

ポコアポコカードOfficial Blog☆公式

子どもたちと大人の為のセラピー&コミュニケーションカード「ポコアポコ」のページへようこそ☆

渡辺希代ルミナスからのご案内です。


下記の日程で

「ポコアポコ」リードインストラクター養成講座を

開講いたします。


12月14日(金)10時ー13時  (残1)


12月20日(木)14時~17時  (残1)



会場は、大阪府茨木市


受講料 15000円(カード代・テキスト・認定証こみ)


ポコアポコ」リードインストラクター養成講座を

開講いたします。


また、リクエストで

ポコアポコ・パステルアートセラピスト養成講座も

開講いたします。


随時お問合せください。


お申し込み&お問い合わせはこちらへどうぞ

 mail@officeblanc.jp  


いつもポコアポコカードを大切に扱ってくださって

ありがとうございます。


今日は

全国のポコアポコカードに携わってくださっている皆さまの

ブログやサイトを拝見していて

最近私たちが観じたことをお話したいと思います。


ポコアポコカードを使ったセッションについて

「カードリーディング」

「ポコアポコリーディング」という表現をされていらっしゃる方を

ちょこちょこお見かけいたします。


リード・インストラクターの「リード」とは

読み解きの意を持つ「Read」ではありません。

導く・リーダーの「Lead」です。


講座の中でもお伝えしておりますが

ポコのカードは、占いカードではありませんし

相手の中にある気持ちを読み解いたり

それについての善い悪いの判断はもちろん

アドバイスをするようなものではありません。


カードを通じてお話を聴くことで

日々起こる出来事や人との間におきた摩擦で

滞ってしまっている

気持ちを吐き出したり

円満なコミュニケーションのお手伝いをすること

そして、

善き色のエネルギーと

善き言葉のエネルギーをプレゼントすることで

本来の誰の中にもある、その人らしさ、

無限の可能性、ありのままの光が発揮できるよう

お手伝いをすること


私たちがリード・インストラクターさんにお願いしたいのは

その部分であるということを

今一度、字を大にして

お伝えさせていただきますね。

2012年12月現在で全国に広がっているポコアポコメンバーは

ポコアポコ・ルミナスさんが14名、

リード・インストラクターさんは455名、

内、パステルアートセラピストさん23名です。


人数の多い少ないではなく

石合も高石も

皆さん一人ひとりと一緒に歩む「ポコアポコ」でありたい

という想いでおります。


これからも、自分自身の光に気づき、

自分らしく愛をもって大切な人と関わっていかれることを

心から願っています。


今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。



石合鶴英・高石和美









埼玉・越谷の

押田和子ルミナスから、先日の講座の報告を受けました。


↓まずは受講された皆様の感想です。

宝石(涙)blueすごく温かい気持ちになりました。
  子どもはもちろん、家族、友人といろいろな人との
  コミュニケーションツールとして、
  とても有効なカードだと思いました。
  カードセラピー、カラーセラピーというと
  読み解きが重要なのかと思っていたのですが、
  そうではないことが良くわかりました。
  さっそく家に帰ったら、
  まずは子どもとカードでも
  コミュニケーションとりたいです。

  自分はもちろん、同じく子育て中のママにも
  ぜひ知ってもらいたいと思いました。

  まずは身近な人から、
  そしてたくさんの人にも使ってみたいです。

  自分の癒しはもちろん、
  子どもの癒しにもなるかと思いました。


宝石(涙)pinkもやもやしていた自分の気持ちがはっきりして
  サポートしてくれる力を感じる事ができました。
  秋田で温かい気持ちを持ってもらえるように
  活用していきたいです。



宝石(涙)yellow受講できて本当によかったです。
  優しい気持ちになれました。
  読み解きでなく
  感じた事を言葉にする表現することが
  大事なんだと思いました。

  まずは娘から、向き合っていろんな話をしたいです。
  和子さん、受講生のみなさんと
  一緒にできて本当に良かったです。

東北の地に私たちが実際に行って
ポコを広めることは難しいので、
こうやって遠方から起こしいただくことは本当にありがたいです。
押田ルミナスの光に集まってくださった皆様、
本当にありがとうございます。


※この日の講座の様子は押田ルミナスのブログ記事に
  詳しく書かれてあります。
  ぜひご訪問の上、お読みくださいね。
 
 「ポコアポコカード お年寄りにも使えるのでは?」