ピアノは『おうちで練習する』 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。


奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


小学生低学年のレッスンより。


レッスン中、いわゆる『お直し』されたところを


『もう一回やってみる!』って弾くのは、


レッスンでは当たり前ですが、


もう一回、もう一回、挙げ句の果てには、


『できるまでやってみる!』っていうのは、


ちょっと違います。


できるまでやってみる のは、おうちでやっていただくこと。


レッスン中に、それをしていたのでは、先生は練習に付き合っていることになります。


そこが、他の習い事と違うところ。


スイミングやバレエに『宿題』ある?って聞けば、


『ない』というお返事。


そうだよね。


柔軟運動や筋トレなど、おうちで出来ることはあるかも知れないけど、おうちで、泳いだり、踊ったりの宿題はないよね。


ピアノは、おうちで『お直し』されたところを練習して、


これだけ弾けるようになりました、って先生に『披露』する場が、レッスン。


ってお話しました。


なので、おうちで練習する。


れんしゅう。


いつも言ってる、れんしゅう。



今月のレッスンは、全部終了しました。


また9月からも、頑張りましょう。