アラベスクって?『スク』だけ合ってます(笑) | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。


奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


今日のレッスンより。


爆笑。。と言えば失礼なので、


微笑ましい勘違い  ってネタ?いぇ、お話を。。


ブルグミュラーの『アラベスク』が宿題だった小学生。


今日、アラベスクをはじめて弾きます。

つまり、初回のレッスン。


で、みゆき先生は、聞きました。


『アラベスクって、なに?どういうこと?』って。


返ってきた答えが、


『食パン🍞の乾いたやつやろ?』


『ん?食パン?食べ物と違うよ💦』


『食パンの固いやつ、ちっさい乾いたやつと違うの?』


『。。。??え?食パン?』


シャララ〜ん✨ひらめいた、ってか、わかった💡


『ラスク?』

ちっさい乾いたパンみたいなのは、ラスクって言うんだよ😅


『それと違うの?』  


『◯◯ちゃん、ラスクは違うねん、まぁ、アラベスク、ラスク、スク だけ合ってるけど』🤣


ってことで、乾いたパンのつもりで弾いてきたアラベスク、大急ぎで180度修正😅



子どもの思い込みって、時として、面食らうというか、突拍子もなく、不意打ちをくらいます。


そういう私も、子どもの頃は、大暴走してましたから、人のことは言えませんが。。😆


めっちゃ暑い1日、これはこれで、楽しいレッスンでした💕