こんばんは。
奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
先週は、お休みをいただいたので、月曜日は、2週間ぶりのレッスン。
皆、元気に来てくれました。
月曜日は、いろんな意味で、とっても賑やか😄
絶対音感コースの3歳さんは、ドリルをするのに、どうしても、片足を上げながらやりたい💦
何でやねん😅
片足を上げながら、音符シールを貼る。
結局、ドリルをする間、ずっと片足をあげたり下げたり。。
どうにかして、ねこふんじゃった を弾きたいピアノ王子🤴は、『ねこふんじゃったを超〜早く弾きたい人は、手の形がおかしくなる』という先生の脅しにビビりながら、必死で弾く(笑)
それでも、『ねこ踏んづけたら、引っ掻いた♪』のところが、出来ない。
ストレスが溜まりに溜まっている『ねぇさん』は、家での練習ゼロ で、先生から『気が向いたら弾く』という宿題をもらう🤣
それでも、知らない間に『毎日5回ずつ練習したらココに花丸💮を書く』という表を作られ、お迎えに来たママにその説明をしてヤル気になっている(笑)
そんな 難 を抱えた人たちが、入れ替わりレッスンに来て、本日終了。
小学生も、ストレス溜まるよね。
給食で、喋ったらアカン、一人で食べる、放課後の児童クラブも取りやめ、午後からタブレット授業、、、
大人も大概、この状況下、疲れていますが、子どもも、ストレス抱えてます。
レッスンでは、出来る限り、楽しく、ストレスなく、またストレスがあるなら、ピアノで発散出来るような環境作りをしていきたいなぁと思います。
いろいろ大変ですが、今週も頑張りましょう♪