こんばんは。
奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
2、3日前に、体験レッスンのお申し込みを頂戴しました。
絶対音感の体験レッスンを受けられるのは、この春から年少さんの女の子。
日程を調整して、体験レッスンの日も決まり、、、
お母さんは、とても礼儀正しい言葉遣いで、丁寧な方。
でも、そのご返信に気になる文面が。。。
『公共の交通機関を使って伺います。
3ヶ月になる下の子も一緒に連れて行ってよろしいでしょうか』
おっと、ちょっと待った!
私の中にブレーキの音が。。
それから、ご返信をして、うちの教室は、その方のおうちからだと電車とバスを乗り継いで、しかも、バスは1時間に1本あるかないかのとても交通の便が悪いこと。
赤ちゃんを連れて来ることは全く構わないけど、赤ちゃんを連れてはとても負担が大きいこと。
そして何より、もし通っていただくとなった時に、継続が難しいこと。
バスの時刻表を添付して、その旨を丁寧にご説明しました。
先方からも、『先生のおっしゃる通り、通うとなると負担が大きいので、体験レッスンを見送り検討します』とのお返事が。
大変ご丁寧に、バスの時刻表と行き方まで教えていただき、日程を調整していただいたのに申し訳ありません、とも添えられていました。
数あるピアノ教室の中から、【やまなかみゆきピアノ教室】を選んでいただき、体験レッスンのお申し込みを頂戴したのは、大変嬉しいですが、
安易にお引き受けすることは、赤ちゃんにも負担だし、お母さんも大変、そして何よりご本人が一番辛い思いをします。
何でもかんでもウエルカムではなく、お断りすることは残念ではありますが、時として『来るもの拒まず去る者は追わず』に反することもあります。
おまけに、そのおうちから近いピアノ教室を紹介してあげるという、何とも親切な。。(笑)
ということで、ゴールデンウィークは、100%在宅決定。
静かに過ごします。