レッスンあれこれ | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


びっしりの水曜日が終わりました💧

トイレ休憩の隙間もないけど、なんとかレッスン動画を撮り。。

以下は、動画ですが、画像に変換してます😅
右手ばかりなのは、メロディの聴奏をしているから。
絶対音感のハタを修了している人たち。



両手で、今日は『しあげ』

からの、
ガチャ回すんジャー


ガチャは、レッスンの初めに、シールとガチャのコインを交換、というルールになってます。

時間の最後に、シールを数え出したり、今日合格してもらったシールが溜まったので回す、と言われても次の人のレッスン時間になるし、時間オーバーで却下ということになってます。

この生徒ちゃんは、始まりのご挨拶をするなり、シールを必要枚数、どーんと出して、速やかにガチャ(^_^)v

今日は、あと一枚でガチャ出来る!と言う人がいましたが、あと一枚ということは、まだ合格していない、つまり、今日合格したらという見込み枚数は必要枚数を満たしていない、ということで、却下、また次回ということになりました。

そうだよね、お金ないけど(シール足りないけど)、今日働いてもらったお金で何かを(ガチャを)買うつもり、、でもお金もらえなかったら(合格しなかったら)買えません、やっとこさ貰えた(合格した)から買います〜、いやいや、もうお店(レッスン)は閉店なんだよ、今からは無理です、また次回にして下さい、ってことを子どもたち、学んではります(笑)

他もいろいろありましたが、

下のお子さんが、眠くてぐずっていたけど、私がお姉ちゃん(生徒ちゃん)にお話している声を一生懸命聞いて、両ほっぺたに涙のスジつけながら、泣き止んで真顔になってたのに笑えた🤣


今年のレッスンも、各曜日、2回〜3回になりました。

元気で無事に、終えられますように。