近所で地滑り 我が家は大丈夫です。 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。



早朝から、自宅前にある集会所で出入りがあり何事かと思っていましたが、

夕方のニュースで、うちの町名が読み上げられびっくり❗️




何年も前から、地滑り対策はされていましたが、最近では、近所に地滑り工事の事務所が設置され、工事車両が出入りするので、レッスンに来られる生徒さんたちにも、注意を呼びかけておりました。

でも、この大雨で、また地滑りが進んだようです。

昔々、嫁いで間もない頃、姑に連れられて、竹やぶに入ったことがありました。

姑曰く、
「そこの柿の木までが、うちの竹やぶやねん」と。

見れば確かに柿の木がありました。

「でも、年々、柿の木がずり落ちて行って、うちの竹やぶが広くなっていくねん」とも言っていました。

子どももまだ居ない頃だから、四半世紀以上前の話です。

私は、「何で広くなっていくんやろ?柿の木がずり落ちて行くってどういうこと?柿の木が動くの?」と思うだけで理解出来なかったけど、、、

そういうことなんだ、、って今わかる、、、😓

その頃から、地滑りはあったし、対策も取られていたけれど。


今、柿の木は、あるのだろうか?

それ以来、行ってないし、竹やぶがどこにあるのかもわからない😅
もちろん、世帯主は、わかってるだろうけど。


とりあえず、我が家の地層は、大丈夫です。

ご心配ありがとうございます。