奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
雨が降り出す前に〜、とお月謝袋やレッスンノートをわんさか抱えて、お届けにご近所へ。
一軒目は、超〜ご近所の生徒さん。
そのあと、通り抜け出来た道にハイツが建っていて行けず、びっくりのUターン💧
途中で、ポスト📮に、郵送組の封筒をバッサァ〜〜と投函。
もっと安価な方法で郵送出来る術はあるけれど、ポスト投函が手っ取り早い。
そして、ひたすら配達員になる( ̄▽ ̄;)
途中で、山藤が咲いているのを見つけて、車から降りて写メ。
絶対音感の🚩ハタの色に、『藤色』があるのだけど、いつもお母さんに、本物の藤を見て藤色を体験させてあげて〜と言うのだけれど、、
見ていてくださるだろうか。。
途中で、何十年ぶりに通る道で行き止まりに遭い、Uターンやら方向転換やら、新しい家がいっぱい建っているところを発見したり、
『地元調査』も出来たわね😅
ついでに、ドラックストアにも寄って、必要なものを買い、念のためマスク売り場も確認。
まぁ、売り切れやで、というか、何もナシの棒が突き刺さってるだけや…と思いながら行くと、
ぬぁーーんということでしょう❣️
残りわずかで、あ〜るではありませんか!
『ある時〜♪』と思いながら、1つかごに入れる。
おひと家族一個 なのでね。
今日のように、買い物に行くときとかにするくらいで、さほど枚数も要らないけど、ある時〜♪だから、買っておこう。
5枚だもんね、いいよね、これくらい。
そして、、
ホームセンターに行くのも、憚れるので『密林』で買ったスダレ。
大量に届く。
もっと欲しかったけど、これくらいにしといたる(笑)
どんだけあるねん、うちの窓。
しかも、これ全部、112㎝だから、半分の窓 のやつだからね。
長いのん、また今度、ってか、去年のでイケるか😅
ホンマ、休日とはいえ、なんだかんだで過ぎていく時間。
とりあえずは、教室だよりとお月謝袋諸々の作業が完了して、全部配達&郵送出来たこと、一安心しました。
また、教室でのレッスンが再開された折に、お月謝袋をご持参くださればと思います。
帰宅すれば、晩ご飯の仕込みやら、洗濯物やら家事に追われ、世帯主からはコーヒーの注文☕️
私は、喫茶店のマスターちゃうしなーー!とは言わなかったけど、、
忙しいねん、。
という愚痴もちょっとこぼしておこう🤏💦
さて、今から、まったりしよう。。
ってもう夕方やん。。😓