奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
今日は、介護士さんのレッスンより。
『丘をジャンプ』
和音を弾く時は両手を膝の上でパンパンしたら勝手に手〜上がるやろ?
それな。
こうやって←とやってみせる。
ほんで、和音の上に矢印↑を書く。
この棒人形も上向いてジャンプ←と棒人形にも矢印↑を書く。
と、生徒さん。
先生、丘の上を前には進まへんの?
上に行くだけやったら登られへんやん。
ってね( ̄▽ ̄;)
そこでまた『丘をジャンプ』論議になる(笑)
その発想がオモロい( ̄▽ ̄)
そして、足がアカンー!それでは和音が鳴らないと写メをする。
5年1組⁉️
5-1って書いてあるやん、だから5年1組。
指をこうやって、ほれ、綱渡りでやったやん。
やってないーーー、
えぇえーーーーーー??
3年1組もあるし、2年1組もあるでぇ。
散々、『5年1組』の説明をして、ようやく出来るようになり、、最後にひとこと生徒さん。
『これって、違う本にも読み方 5年1組って書いてあるんやな』
って、書いてないーーー!
5年1組は、ここの教室でしか通用せーへん俗語だからーーーーーー。
というタメ口レッスンで、5年1組が超ーーーーーーツボにハマって笑いが止まらないのでした。
打倒コロナ、
今日も楽しくレッスンいたしました(^_^)v
オモロかった、わろた🤣