奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
暗〜い、暗〜い3月 (笑)
そこに一筋の光?
2月から体験レッスンのお申し込みをいただいていましたが、この情勢です。
この方、以前の体験レッスンを熱が出たのでキャンセルして、仕切り直しての今日。
がしかし、こんな世の中になり、もしかしたらまたキャンセルかもと、前日にご連絡させていただきました。
明日の体験レッスン、こちらは差し支えありませんが、変更なしでよろしいですか。
心配でしたら、日を改めても大丈夫です。
『こちらも、大丈夫です、よろしくお願いします。』
教室内、空気清浄機を使用しておりますが、ご心配でしたら、マスクを着用下さい
『ご丁寧にありがとうございます』
というやりとりのもと、本日、体験レッスンは無事決行。
2歳5カ月のお嬢さんと若いお母さん。
マスクなし だったので、私もマスクなし。
門扉で、こんにちは とご挨拶してくれて、あら、おりこうさんね〜、って私が言って、お母さんが玄関から入ろうとした瞬間、
『お外行くーーー!』って大泣き。
えぇえ〜〜〜?!って2人で顔を見合わせてびっくり。
どうやら、お母さんが『先生に…』って言った『先生』を『病院の先生』と勘違いしたらしく、
注射されると思ったのか?もう大泣きで泣き叫ぶ。
違うよーーー、と言っても視聴率ゼロ( ̄▽ ̄;)
なんとかお部屋に入ってもらっても、ピアノを弾いても、『パンダうさぎコアラ』のCDかけてもダメ。
普通なら、ここで、
『じゃあまた今度にします?日を改めましょう』
ってことになるのかしら。
おほほ、なぁに、心配ないさーーー!←ライオンキング🦁風
お母さんもアタフタされてるけどね、
今まで何人の子どもの相手をしてきてると思ってんだーとばかりに、こちらはいたって冷静です。
お母さんに抱かれて大泣きして、『鼻が出てティッシュがいる』だのなんだの駄々をこねて散々大暴れして。。
寝る ( ̄▽ ̄)
ほら、
眠かったのねー。
しまいには、イビキかいてるし(笑)
で、♪しーかたがないのでお手紙書かない(黒ヤギさん🐐からお手紙は書かないし)
しーかたがないので、立ったまま説明やらお話やら、、
お母さん、立ったままずっと抱っこ、しかも、肩にカバンもかけたまま。
座られます?って言ったけど、いえ、このままで、って、腰折れるでしょー、って思わず言いましたけど(^◇^;)
ひと通りのお話が終わった時に、いきなり目を覚まし、
うえっ?!って2人で慌てるも、、
『おはよう』って言うと、何だかスッキリした顔で、
今度は、着ていたジャンバーを脱ぐと言い出し、
えぇ?もう帰るよ、こんな時間になってすみません。。
ってママが(^◇^;)
あんなに床に立たせられるのを拒絶、抱っこ抱っこだったのに、自分で椅子に座って、お名前もちゃんと言えて(笑)
今から、体験レッスン〜(笑)
はいはい、やりましょう。
あれして、これして、ほい、これもして。
こんなんで(レッスン)出来ますかー!?
ってお母さん。
いやいや、問題ございません、至って普通でございます。
早く始めたいけど、この状況なので、来月からご入会。
最後は、元気に、お帰りのご挨拶。
1-Ⅴ-1 の伴奏で、
気おつけ、
ありがとうございました、さようなら。
はい、よくできました💮
帰りがけに、お母さんとラインの交換をして、つつがなく終了となりました。
大泣きしたけど、とても聡明なお嬢さんでした。
これから楽しくレッスンしていきましょう。