小学校教員採用試験合格!のお知らせが(^_^)v | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。


奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


夕方、ピアノ男子大学生から、

受かりました!

のラインが❣️

良かった〜!

おめでとう🎊🎉


って返信したのですが。。


受かった地域は、なんと、


北海道 (((ʘ ʘ;)))


この方

思い起こせば、

大学1年の終わりに、『採用試験受けるんで、ピアノ教えて下さい!』って来たものの、

講義ではピアノを取ってなくて、講義が無かったのか。。ドレミもわからなければ、楽譜も読めない状態からのスタート。

自宅にはピアノはなくて、おばあちゃんの家にあるピアノを調律し直して、学校の音楽棟のピアノとで練習して、晴れてバイエルを終わり、小学校の音楽の曲を練習し。。

先生になれるなら、どこの県でも行く、
出来たら、島の小学校の先生になりたい、

と夢や希望を語り、それを実現すべく、この夏は、

奈良県、高知県、香川県、岡山県、徳島県、鳥取県、東京都、北海道…と、

スケジュール表をコピーさせてもらって、今どこにいるかの確認をしながらレッスンしていた私。

北海道の受験は、徳島珍道中をしている最中で、あゆみ先生と鳴門に居る時に、

『先生〜、助けて〜!冬景色の左手の音がひとつの伴奏、教えて下さい〜!』ってヘルプのラインが来て、

あゆみ先生とお昼ごはんを並んでいる時に、冬景色の伴奏を貼り付けて送ったのがこれ、


ファ と書く時間も惜しく、フ と書いて、

大急ぎで返信したっけ( ̄▽ ̄;)


前日入りしていた彼は、ラッキーなことに、ピアノが置いてあるお店?カラオケ?を見つけたとかで、そこでタダで練習したと聞いたけど(^◇^;)

ピアノの実技がない県もあったけれど、とかく北海道はハードルが高いというか、ピアノのボーダーラインが高くて大変だった、、。

こないだから、『奈良と徳島は合格を手にすることができませんでした』って連絡もらってて、

残りどこでもいいから引っかかって!と祈っていたのだけれど、

北海道に合格!


私にとっても、北海道はご縁があるのか、本当に感慨深いです。


とにかく、良かった!おめでとう!

でも、北海道は遠いでぇー、
寒いでえー、

いろいろな波風が立つ昨今、

素晴らしい先生になってくださることは間違いないだろうけど、

ちょっと心配もする おかん心(笑)

もう、おかんの心境やね。

そして、ピアノの先生冥利に尽きるね。

私も、役目を果たした感じです。

嬉しいお知らせでした。