奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
今日のレッスンより。
バーナム全調に、こんなページが。
ジャックスって何?
って私が聞けば、生徒ちゃん、さぁ?。。。
何か、遊びのようだけど、何でしょう?
というわけで、調べてみる。
…と、出たーーー。
遊び道具?!
どうやって遊ぶ?
と見れば、ボールを投げて、投げている間に十字のナニをナニして……フムフム、読んでるだけではよくわからない。
で、見れば『密林』にも売っている( ̄▽ ̄;)
なんとなくわかったところで、もう一度弾いてみる。
さっきはのんびりのんびり弾いていたけれど、ちょっと『遊び』の感じが出たのかな。
で、次の宿題は、右側のページの『おはじき』
ジャックスがアメリカなら、おはじきは日本やなぁ、とか言いながら、次のテキストを譜面立てにおこうとする私に、生徒ちゃんが、
『せんせぃ…、あの、おはじきって何ですか?』
えぇええ〜〜〜!
おはじき 知らないの??
うっそーーーーーー。
って、たまたま持っているおはじきを出してきて見せてあげる。
へぇー、って、おそるべし平成生まれ。
そう言われる先生も、おはじきの正式な遊び方を知らないの…(^◇^;)
とか言いながら、
そしたら、レコードは知ってる?
はい、、
これね、って座ってる後ろにあるプレイヤーとレコードを指さす。
カセットテープは?
知らない、あそぅ、これやん。
て、やはり背後のカセットデッキを指差していう。
フロッピーディスクは?
知りません。
へーーーー!で、また説明(^◇^;)
SDカードは?
などなど、平成vs昭和 の時代錯誤対決(笑)
結局、おはじき から脱線しまくりのレッスン、
無事、幕を下ろすのでR(あ〜る)(笑)