発表会のあれこれ、どれこれ、そこからそこまで | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

 
こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


うちの発表会は、Marble concert (マーブルコンサート)と言いますが、

ケンハモチームのMarble 456も、ここから取ってます。


で、今回は、遂に!7年前に新郎だったあの方が、パパとして親子連弾にご出演。

これはリハーサルの模様↓




ちなみに、7年前のブログもリブログしておこう。

カテゴリ『幸せのお手伝い』には実に50個のブログがあります。


早いなぁ、、お嬢さんは年長さん。

もうほとんど『ばあば』の心境デス→遠い目)


その他には、

保護者の方々の連弾。

狭い!(笑)

左端二人は、ナニです( ̄▽ ̄;)

あとは、中学生とケンハモでコラボ。


とか、

うーんと、

おたくのピアノ教室の発表会、どんなことしてはりますのん?と言われそうですが。。

こんなのとか↓



『パプリカ』の『ダンサー』(小さな生徒さん)の入場前のようす、

とか、

陽子先生、歌います!の場面  とか、



成長ゆっくりさん  との連弾……とか、



あとは。。

Marble 456 4人で、極狭 8手連弾  とか、



歌いなはれ〜〜!って伴奏したり……とか、

父、母、娘 の必死のパッチ連弾…とか。
これはリハーサル↓

順番バラバラですけど。。( ̄▽ ̄;)


ちょっと垣間見えましたかしらん。

こんな感じですわ(笑)


ということで、おしまいなのでR(あ〜る)