根性で撮る(笑) | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


世の中、桜🌸が満開で。。


桜のつぼみが膨らんだ頃は、よく外出をして、運転しながら、

もう少しで花が🌸咲くなぁ。。と思っていたのに、

いざ、咲く頃になると外出する用事がなくなり、いつのまにか散りゆくパターン( ̄▽ ̄;)

今日は、わざわざ世帯主に遠回りしてもらって、護国神社の桜🌸を見る。

なんせ助手席から、走行したまま止まることなく、

根性で撮る(笑)




この全貌が好き。
下から上ると、だんだん🌸迫りゆく感じ、迫力ある感じ。



って車が左側から来ているのだけれど、この道は、桜の木の下で、大きく左カーブ。



そこを 大きく曲がりながらも根性で撮る( ̄▽ ̄;)

斜めになっちまった(笑)

しかもフロントガラスの真ん中ある車の装置?が邪魔〜〜。

左カーブのち、すぐまた、大きく右カーブ。


今度は、右に振られながらも、老人ホームの桜🌸助手席の窓から根性で撮る。


よっしゃ、素晴らしい!私(笑)

ずっと右カーブしながら、左向いて窓から根性で撮る。

ウエストシェイプ出来るか?!(笑)

短大の桜🌸


桜のピンクと空の青のコントラスト、鮮やかな緑の木々。


というわけで、決して美しい景色ではないけれど、『走行花見🌸』で、私のお花見は終了。

今年も良い桜🌸が見られました。

大和路快速から見る  佐保川の桜🌸が見られないのは残念だけれど、どこの桜でも、実物が見られる幸せ 。

美しいものを見て、美しい と感じる心 は何歳になっても、失わずにいたいものです。

桜って、皆平等に1年に一回見られる花   と聞いたことがあります。

ハウス栽培とか出来ないかららしいけど、そう言われればそうよね(^◇^;)

桜前線と共に、ずっと移動していたら年がら年中見られるのかも知れないけど。。かなり無理(笑)

この後、遅咲きの桜🌸八重桜 が見られるけれど、『1年に一回』の時期がなるべく長く続きますように。

って、もう少しで、満開の桜を見逃してしまうところだったのでした( ̄▽ ̄;)