奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
今年のレッスンが今日から始まりました。
しょっぱなから、『熱でお休み』のスタート。
初日 というのは、いろいろあります(^◇^;)
『全く練習をしてくれない』とお嘆きのお母さん。
お母さんは、先生にもう教えてもらえない、申し訳ないと思われたようですが…、
私からは、
もうやめましょう とか、
もう教えられません とか、
お伺いをたててレッスンする とかは、ありません。
と申し上げましたけれど。。
あくまでも、御本人からやる気になるのを待つ。
もちろん、何も手を打たないわけではないけれど、
無理矢理 練習しましょう と言ったところで、振り向いてはくれない。
北風と太陽 の原理です、と。
いろんなお話しをして、
お母さん、『肩の荷が下りました』『胸のつかえがとれました』と言われて、私もホッとしました。
御本人のピアノレッスンなんだから、お母さんが意地になっても仕方ないし(笑)
あくまでも、自然体で御本人主体で、
これは、『今年の目標』というより、今までもこれからも変わることなく、教室のコンセプトであり、ずっと目標 なのだと思います。
レッスンを続ける、続けないを決めるのも、私ではなく御本人であり、おうちの方のご判断にお任せしています。
いつも『どのようにでもレッスンします』と申し上げますが、これって、ある意味一番難しいことなのかもしれません。
よく『生徒さんお一人お一人に合わせたレッスンをします』と掲げますけれど、結局のところ、先生がいろんな引き出しを持っていないと出来ないことであり、簡単なことではないと思うので。
今年も、『オーダーメイドのレッスン』が出来るよう、精進していきたいと思います。
念頭のレッスン日にあたり、改めて思うことを書いてみました。