手帳のお引越し からの 鉄仮面タイツ( ̄▽ ̄) | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


ぶっ飛びの1週間が終わりました。

気がつけば、今日から12月で、

玄関のクリスマス仕様も間に合わず、来年の手帳も手づかずで、

昼休みに大急ぎで、手帳だけは来年のものに移行。



いつも、ペンを入れるところが、ズタボロになり、ビニールテープで補強したりしていますが、来年の『強度』はいかがでしょう( ̄▽ ̄;)

とにかく軽くしたいので、付属品は全て取っ払い、地下鉄の路線図や←これ重要

パスワードの走り書きやらを剥ぎ取って両面テープで貼り付け、暗号を書き込み、午後のレッスン前にギリギリ完成(^◇^;)

これで、スムーズに使うことが出来ます。





それにしても、身体のあちこちが痛くて、皮膚がバリケード…、いや、デリケートな私は、湿布などの貼り薬を使うことが出来ず、

ひたすら塗り薬を使っておりますが。。。


どんだけ〜!な レパートリー(笑)

とはいうものの、塗り薬もあまり続けると、薄皮がめくれてくるので、これまた、あまり使えない( ̄▽ ̄;)

昨日は、掃除機をかけていて、危うくギックリ腰になりそうになり、寸止めで回避する(^◇^;)

幼なじみと会うにつけ、ギックリ腰防止のために、バリバリしっかりした医療用タイツと、腰をがっつりガードする鉄仮面のようなガードルを履いて完璧!とばかりに外出するも、

途中で死ぬほ脱ぎたい!一刻も早く脱ぎ捨てたい衝動にかられ、

ユニ◯ロで、ヒートテックタイツを買う。

レジで、『袋は要りません』というものの、立ち去る時に、

あっ!脱ぎ捨てた鉄仮面タイツを入れるモノが要ると思い、『やっぱり袋下さい』って、次の人がレジをされている横から言う( ̄▽ ̄;)


そのタイツを握りしめ、お着替えシートがあるトイレの個室に入り、

四苦八苦しながら鉄仮面タイツを脱ぐ。

げーーーー、しんどーーー、

どんだけカタイねん。

履くのも大変、脱ぐのはひっくり返りそうになってもっと大変。

お着替えシートの極狭面積から何度もはみ出て落ちそうになる。


めでたく脱げた時には、素晴らしい爽快感!(笑)

もう、ギックリ腰なんてどうでもいい。

鉄仮面タイツが苦しかった( ̄▽ ̄;)


ヒートテックタイツに履き替えたものの、鉄仮面ガードルはそのままなので、またまた窮屈。

まあ、鉄仮面タイツ脱いだだけでもマシか。。


変な姿勢で脱いだり着たりして、余計に身体痛いの悪化しそう。


という、バタバタな11月〜12月の変わり目なのであった。。。



なんというブログのしめくくり(笑)