奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
って名乗りながら、ゴールデンウイーク中は、何一つピアノ教室らしいブログはなく。。。( ̄▽ ̄;)
今日も支離滅裂にぶっ飛びブログを書く。
昨日は、残りのゴールデンウイーク中の食料の買い出しに行き←もう外出することはない、ってか、外出したくないので買いだめ。
そこで、玄関先で、ズタボロになっている鉢植えのお花も植え替えないとなぁと、お花売り場も探索。
ホントは、ちゃんとホームセンターかどこかで見たかったけど、なんせ時短生活(汗)
とりあえずの『間に合わせ的』お花の苗を。。。
と、カゴの中身もそこそこ入ったカートを押しながら、お花売り場へ。
苗は、どこだ?と見渡すと、あった!めっちゃ奥の段ボールが積まれた向こう側にワゴンがある、そこに陳列されている。
あそこまで、このカート押してたどり着けるかなぁ…とワゴンを見つめながら、フリーズすること何秒?
あまりにもかたまっていたのか、それとも挙動不振だったのか、女性の店員さんが私に『何かお探しですか』と声をかける。
『あのワゴンのお花が欲しいんだけど、あそこまでたどり着けるかしらと思って』と言うと、
申し訳ございません!すぐに(箱を)撤去いたします!
って、『あ、売る気はあるのね、あのままでは見れないもんね』って言うと、
少々お待ち下さい!って大慌てで撤去作業されてる模様…←って売り場外側で待ってたので、作業しているところは見てない。
ちょっと待っていると、『お待たせいたしました!大変申し訳ございません!どうぞご覧下さい』って。
別にこのお花がどうしても欲しい訳じゃないの、でも、今日買って帰らないともう次いつ買えるかわからないのよ、と思いつつワゴンを覗く。
案の定、売る気のないお花たちは、傷んでいるというか、買う気の起こらないレベルになってたけど、
かわいそうにね、お花も、と思いつつ、パパッとチョイス。
レジに持って行くと、これまた『新入社員です!』って男の子が、その女性店員さんに指図されながらレジを打つ。
女性店員さん、『お客様、こちらのお花、傷んでますので違うものにお取替えいたしましょうか』って、
だから、傷んでるの売ってるんアンタとこやろ?!と言いたいのをガマンして、
『ああ、ええのんと変えてちょうだい』って言う。
その間も、その男の子をマジマジと見て、
ああうちの息子も今頃、こうしていろんな人に教えてもらいながら頑張っているんだろうかと思う。
その男の子に←って店員さんだけど、
あなた新入社員?うちの息子も同じ業種なの、あなたみたいに今頃頑張ってるのかなぁ。
頑張ってね。
と喉まで出ているのを、ホント言いたいのをガマンして、お金払ってる間も、
うちの息子もね、って言いたくて言いたくてたまらんかったけど、グッとこらえて立ち去った(^◇^;)
あのお花売り場、私の『お客様の声』が反映されている(笑)
以前は、切り花を取ったら、水が垂れてしまうので、近くにビニール袋のロールがあれば良いのにって言ったら、次に行ったときはちゃんと設置されていた。
『これはお花売り場のものです、お花を入れるのにお使い下さい』って書いてあった。
って、単なるクレーマーやん私(笑)
いやいや、買いにくいことは言ってあげないとわからないのよ、
でも、それを聞き入れてくれるかどうかよね。
ちゃんとここのスーパーは聞き入れてくれてるわ。
そんなこんなで、帰ってからすぐ、世帯主に手伝わせて←ここ重要(笑)お花を植え替える。
出来たのがこれ。
そして、玄関用にかった切り花も。
兜はどうしよう、
もう少し飾っておこう。