奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
バタバタとした週明けでしたけど。。。
月曜日って意味のわからない電話かかる率高いデスカ?
午前中、3件目の電話。
カミカミのクソ真面目風口調で、
『イリョウにツイテのフマンのアンケートをトッテイマス』
ってね( ̄∇ ̄)
何ですねん?!
医療についての不満?!
とりあえず、ゆっくりお話を聞いている時間がないと御断りしましたけれど( ̄▽ ̄;)
アヤシイ。
で、その電話をブチ切り、洗濯を干そうとベランダに出てば、
ベランダの履物の跡が、
どういうこっちゃ、昨日の雨で溜まったんか、花粉( ̄▽ ̄;)
見ただけで、ムズムズ回路が復活するわ。
物干し竿も、黄色の粉 積もってるし。
そんなこんなの月曜日。
いろいろ、新しいことが始まった月曜日。
昨日から、大学ノート📔とか、余ってるノートないかなぁ。。と探すも、ないわなぁ。。。
世帯主にも聞くけど、『今、無いなあ』って、そりゃそうやわな、老夫婦の生活に大学ノートなんて無いわなぁ。
レッスンの合間に全く違うことで、楽譜を本棚の中から物色していたら、楽譜の間から、うん十年前に勤務していた音楽教室の幼児科の指導案や研修を受けた時に書いたノートが見つかる。
あー、これって、合歓の郷の宿泊研修で書いたノートや。。なんて思いながら何冊かあるノートをペラペラめくると、そのペッタンコになったノートの間から、使っていない さらっぴんのノートが見つかる。
なんというミラクル(笑)
そうそう、これこれ、この大学ノートが欲しかったのよ。
で、さっそくそのノートを使う。
やった!買わなくていい( ̄▽ ̄)
そうこうして、レッスンの合間に←合間ばっかり(笑)、食卓へ食器を並べに行くと、仕事帰りの世帯主が、何やら自分の買い物と一緒に『ノート買って来たで』と渡してくれる。
しかも、5冊組( ̄▽ ̄;)
それだけも要らん。
一冊でええ。
5冊て。。どんだけ勉強するねん、ワタシ。
しかも、なにやら、iPhone アンドロイド対応ノート?!
ノートの裏表紙にある ものごっつい説明。。
ってね、意味わからん( ̄∇ ̄)
そんなハイテクノート要らんねん、普通のんでええねん。
もちろん、世帯主には 心を込めて
『ありがとう』
と言いました(^_^)
でもね、使わんし( ̄▽ ̄)
普通ノート 見つけたし、それでええし。