奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
春は、オモロい思考回路になるのか、はたまた、新種のテレアポが流行るのか?
今日は、午前中、まさにもう家を出ようかという時に電話が鳴る。
カスカスの声で、
『ふぁあぃ…』と出ると、
『山中さまのお宅ですか』って、だから『ふぁあぃ』というと、
ここからどっこい、なぜにそうなる、
『お忙し〜いところ〜〜おそれいります〜…。』
ってね ( ̄▽ ̄)
急に、『古新聞〜〜、古雑誌〜♪』の口調になりよる。
何でやね〜〜ん?!
『こちらは〜、ほにゃららほにゃららの〜〜、ほにゃららほにゃららと申します〜〜♪ お忙しいところ〜〜おそれいりますがぁ〜♪』
ってね ( ̄▽ ̄)
お忙しいところ〜〜、と思うなら、なんてそんなゆっくりの変な節つけてしゃべるね〜〜ん!
しばらく喋らせて←話したい希望は叶えてやる( ̄▽ ̄)
無言で切る。
こちら、『ふぁあぃ』以外は、しゃべらず。
指を受話器乗せるところに置き、何の前触れもなく、
瞬殺 1秒 ブチッとな〜〜( ̄▽ ̄)
こちとらこれから、息子のところへ行くんやでぇ〜!
あんたのオモロいテレアポ聞いてる暇なんかないわ〜!
そして、そして、夕方かかってきた電話、
『はい』←こちらは美声(笑)
『広報担当の方はいらっしゃいますか?』
何ですねん?! いきなり広報?!
『どちら様?』と聞いても、
『広報担当の方はいらっしゃいますか?』
おらん!
切る。
ホンマ、はぁ?
はぁ?はぁ?はぁ?って言ってやりたいけれど、
広報担当の方はいらっしゃいますか? しか言えない方なんだと思って切る。
悪いな、他あたってくれよ〜♪
チャチャっチャ チャチャチャチャーン♪
港のヨーコ横浜たそがれ〜〜〜〜ぇ〜〜♪!!
ちーーーーん♪