先生も練習します(^_^) | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


昨日の昌先生のレッスンは、


ピアニカクラスもアレンジクラスも、


全員出席(^_^)v

{E424877B-CEF0-4E06-A4A6-435AF04BB740}

これは、すごいことなんだよ、と昌先生は、おっしゃってましたが、

ホントに。

お部屋は、ぎゅうぎゅうで、かえ先生と陽子先生は、昌先生と『ご対面席』で(笑)

アレンジクラスも、全員出席で、私は『課長席』またの名を『お誕生日席』とも言う(笑)


どっちのレッスンも、


ほほぅ!ひらめき電球ひらめき電球キラキラ


満載でございました。


今日は、その『ほほぅ!』のともしびひらめき電球が消えてしまう前に、真面目に練習しました(^◇^;)

今度の日曜は、すみれ先生のお教室のファミリーコンサートで演奏させていただくので、その練習も。


ホンマ、練習あるのみですな。

つくづく思うわ。


よく、生徒さんや保護者の方に、

『先生になっても練習するのですか?!』と言われることがありますけれど、

はい、練習します、日々精進です。

って申し上げます。

自分のレッスンに行く、と言うと、

『先生になっても、習うのですか?!(◎_◎;)』ってびっくりされるけれど、

いくつになっても、学ぶことをやめてはいけません、日々精進です、と申し上げます。


今年の私の運勢は、どうやら、『学ぶ』ことに焦点が合わされていくようで。。。

やりたいことは、いっぱいあって、

気力体力がついていきますか…(汗)


でも、亀の歩みでもいいから、ちょびっとずつでも向上すれば良いなと思います。

というわけで、とりあえずは、目の前の目標をひとつずつ全うしていきたいと思います。

目の前の。。。というところでは、

この本↓ 
{307FA735-8A58-4068-A7C3-4800C6765D03}

読みましょ(^_^)v